
1年半ぶりとなる花月園に行ってきました。
今回は高校の友人と今現在通っている学校の友人で行くというサークルKとしては珍しいパターンでした。

かぶりつき。まるでタモリ倶楽部のようだw運転士さんも鉄道マニアで、今年のJAMに東京に来られたようです。

修禅寺に付き、バスまでの待ち時間アイスを食べました。
わさびソフトクリーム300円 甘いソフトクリームにピリツンと来るわさび独特のアレが清涼感MAX!とても癖になります!!

1日目は試運転。

らーめんひろちゃんといつものお蕎麦屋さんがお休みだったので、今回はちょっと歩きながら探してみました。
十割そばの本当の十割というのは食べたことがあるだろうか?一般的には小麦粉で伸ばすのだが、ここのわらしなというお店は一切小麦粉で伸ばしていないらしい。その証拠に蕎麦の味も違うし、そば湯も味が違う。

この日は修禅寺でキャンドルナイトがやっていて、平日にもかかわらず多くの人が訪れていた。

1日目はこれでおしまい

2日目朝は大事故から始まった・・・。

内回りのあけぼのに操作ミスで突っ込んだばんものの回送。ばんものは横転しそこに貨物列車が突っ込むという大事故となった。

ホーム全景

支線も中々個性的な車両が増えた

Nにも再び海外形が復活

ばんものには室内灯を取り付け、花月園の夜を灯した

あかぼしのNT211と工場長のNT211
手前があかぼし製、奥が工場長製

初めてHOを触る友人。

そして今年もHOの走行音とクーラーの気持いい風にK.O.する友人が現れた・・・

NT200

3日目、帰宅

いつものように踊り子106号で三島まで

熱海からはアクティーで東京へ。国府津では後から来る踊り子108号に抜かれる
スポンサーサイト
←押すといいことありますよ
- 2013/08/30(金) 02:13:06|
- 鉄道模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
こんばんは、初めまして紫といいます。
ニコニコ動画のHOゲージの動画を観まして、検索をかけましたらこちらのサイトに案内されましたので、拝見しにきました。
もし、違ってましたら申し訳ありません。
実は私も花月園には1年に一回は行くのですが、如何せんいつも一人なので、このように皆さんで楽しんでおられるのは羨ましくもあり、微笑ましく思います。
花咲くいろはの車両等見応えのある物もありましたので、大変楽しかったです。
又、遊びにこさせていただきます^^
どうもありがとうございました^^
- 2014/09/17(水) 01:23:45 |
- URL |
- 紫 #Rm11ZMB.
- [ 編集 ]
こんいちは!
ニコニコ動画からのお越し誠にありがとうございます!このイベントは高校時代からやっていまして、毎年2回は必ずやるようにしています。勿論それにあったテーマに沿っての制作物や、私のように動画のネタにもなってなおかつ皆を驚かせるような車両作りを心がけております。今回紫様のような方のコメントを読み、とても模型と動画の制作意欲が増しました!これからもブログともども、動画の方も楽しみにしていてください!では!
- 2014/09/21(日) 01:05:57 |
- URL |
- コン☆テツ #-
- [ 編集 ]
返信、ありがとうございます。
私もニコニコ動画にかなり前ですが、花月園の動画をUP
していまして、久しぶりに観にいったのですが、かなり花月園動画が増えてましたので吃驚しています。
この頃あまり花月園に行く切っ掛けが無いのですが、もし行きまして、お会いしましたらwよろしくお願いします^^
私も、模型とお絵描きを頑張りたいと思います。
ありがとうございましたw
- 2014/09/21(日) 18:28:38 |
- URL |
- 紫 #Rm11ZMB.
- [ 編集 ]
私もたまに絵を描いていますよ~!私もまだまだなのでお互い頑張りましょう!
- 2014/09/24(水) 00:15:13 |
- URL |
- コン☆テツ #-
- [ 編集 ]