fc2ブログ

コンテツブログ線

鉄道のほかバスも、旅行記も何でもあります。

普通NO.DO.KA号運転

新潟から遥々千葉にやってきた485系改造の「のどか<NO.DO.KA>」(旧シルフィード)がなんと、安房鴨川~館山までの区間で3/13・14・20~22の期間限定で普通乗車券のみで乗れるというので、行ってみた。_DSC8502m.jpg
短い3両編成が安房鴨川駅に滑り込む。_DSC8504m.jpgこの形の電車に乗るのは「パノラマエクスプレスアルプス」(現フジサン特急)以来で、まだシルフィード時代のときに一度でいいから乗ってみたいと思っていた車両でもあった。
_DSC8528m.jpg
展望車全景。
_DSC8527m.jpg
展望車シートアルプスでは、普通の座席だが、のどかはコの字型
_DSC8506m.jpg
久々に体験したこの展望窓。
_DSC8516m.jpg
トンネルの先には・・・
_DSC8518m.jpg
青く輝く太平洋(車内放送は駅名だけでなく駅周辺や沿線情報を放送していた。_DSC8524m.jpg
地元の人も乗っていて、いつもとは違う風景を楽しんでいた。
_DSC8546m.jpg
楽しいものはあっという間に過ぎるもので、もう館山についてしまった。
_DSC8547m.jpg
非電化区間が多いので、DE10と連結できるように自動連結器が両先頭車に着いている。(このジャンパ栓の数タマランww)
_DSC8545m.jpg
アルプスとほとんど同じ先頭車を持つが、アルプスは165系。のどかは、交流区間の多い地方のジョイフルトレインなので485系を使用している。
車内編
_DSC8529m.jpg
車内は「のどか」の前世である「シルフィード」の全車座席車とは打って変わって展望車を除く全ての車両がカーペットになっている。
_DSC8542m.jpg
ロゴマークどこからともなくN○Kのロゴに似ている。
外観
_DSC8550m.jpg
クモハ485-701館山方
_DSC8552m.jpg
モハ484-701交流機器と雪切りが付いている。
_DSC8536m.jpg
クハ484-701 安房鴨川方
下回り・屋根はほとんど485系の流用だが、クーラーはAU75?かな?ベンチレーターは415系で何とかできそう。
NO.DO.KAは、この後幕張車両セに戻り20~22の間で1日2往復走る。
スポンサーサイト



←押すといいことありますよ
  1. 2010/03/15(月) 18:37:17|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<489系金サワ車臨時特急とき運転 | ホーム | 北陸用14系返却回送>>

コメント

こんにちは。
NO.DO.KA号で会った大村です。
(黄色い服の小学生)

今もNACK5聞いています♪
また、お会いしたらよろしくお願いします。
  1. 2010/03/15(月) 20:06:51 |
  2. URL |
  3. 大村 #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

この間はいきなり話しかけてゴメンナサイ
また今度どこかで会いましょう。NACK5ではいつでも会える。同じ番組を聴いてる限りは・・・
  1. 2010/03/15(月) 23:29:13 |
  2. URL |
  3. 管理人 #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ef6324.blog49.fc2.com/tb.php/281-1e4f09cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

コン☆テツ

Author:コン☆テツ
更新したりしなかったり、気まぐれで、ゆる~いブログ
静画
Canon7DMarkⅡ(18~55mm)(55~250mm)(100~400mm)
Canon EOS RP
動画
SONY PJ800
Panasonic HC-X1500

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1276)
鉄道 (1113)
アニメ (51)
JR (3)
東京都交通局 (12)
?? (6)
旅行 (38)
鉄道模型 (150)
ラジオ (4)
BUS (16)
カメラ (3)
青春18切符の旅 (8)
大阪ハル遠征 (1)
わだイイ (9)
ぬこネタ (9)
鉄道おもちゃ (3)
甲種 (16)
入・出場 (20)
航空機 (3)
鉄道部品 (6)
配給列車 (28)
散歩シリーズ (14)
切符 (8)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマーク

FC2ブックマークに追加

FC2カウンター

キリ番の方コメントよろしくお願いします。

FC2カウンター

ご来館ありがとうございます

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

==調整中==

==調整中==