
湘南色でマニアを湧かせたL9編成が堕ちた。
配9638レ EF641032[長岡]+115系L9+L10
大宮操~別所(信)

廃車とは思えないほどの綺麗な湘南色をまとっている

発煙筒の筒が太いL9編成新潟色(キムワイプ)の終焉も近い…
スポンサーサイト
←押すといいことありますよ
- 2016/04/20(水) 20:38:03|
- 配給列車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

直江津~長野が第三セクターしなの鉄道になったため、新潟~長野工場への回送がJR1本で行かなくなってしまった。そのため首都圏を迂回し廃車は長野。修繕は大宮となり、今回はその一例である廃車回送が行われた。
配9638レ EF641031[長岡]+485系新ニイR22編成 p.西浦和

パンタを撤去し、もう自走することのない485系。

追っかけをして八王子で抜き、高尾入線を撮るべく高尾へ。
211系3000番代。元高崎にいたグループ。この他にも田町や千葉からも211が転属された。

16日から後半の中央線試運転を行っているE235系。立川~高尾~大月を往復している

台車にも様々なコードが付けられ、写真も試験用のものに交換されている(東京方のみ)

E235系が発車した後高尾手前の上り勾配に姿を現したEF64。ここから山男の本領発揮だ。
配9433レ EF641031[長岡]+485系新ニイR22編成
←押すといいことありますよ
- 2015/06/17(水) 20:22:57|
- 配給列車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

これから走り始める山手線を横目にいよいよ高層ビル街広がる都心へと入る。

新入りを祝福するかのように横を行くE231系
←押すといいことありますよ
- 2015/03/26(木) 21:47:01|
- 配給列車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0