fc2ブログ

コンテツブログ線

鉄道のほかバスも、旅行記も何でもあります。

ことしも

FM79.5Hz~NACK5が毎年恒例のカウントダウンイベント、「様ソニ」うちは去年から・・・
今から楽しみ!!!
スポンサーサイト



←押すといいことありますよ
  1. 2008/12/30(火) 18:24:06|
  2. ラジオ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

メリクリ

あ、うん、メリクリ ←押すといいことありますよ
  1. 2008/12/25(木) 18:26:27|
  2. ??
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秩父鉄

朝からPC210003.jpg
東上線内でPC210006.jpgのためPC210007.jpgですだとさ。www
PC210011.jpg
そんなこんなで、川越から予定にはないこんなの乗ったり。
PC210017.jpgあんあの乗ったり
PC210016.jpg朝から足止めを食らう、青春130切符さんと近テツ。
PC210020.jpg
目的地に何とか着き。まず1本目。
PC210025.jpg
着いたときは12時過ぎ。山菜そば(350円)注文。
PC210029.jpg元三田線の車両を見送ったあとに来たのがコイツ。
PC210030.jpg国鉄最高!!PC210035.jpg何!?汽車?
PC210037.jpg
PC210039.jpg熊谷着。PC210041.jpg
PC210044.jpg三田線、JR、西武がそろってます。
PC210045.jpg元西武?えこれが?と思う人も多いでしょう。(多分)
PC210047.jpg1006F
PC210050.jpg赤いしるしに注目!元総武線色です。1006F
PC210058.jpg
PC210059.jpgまたも赤いところに注目!国鉄のマーク「JNR」
PC210060.jpg
PC210063.jpg
PC210074.jpg総武線キター
PC210077.jpg京浜東北線キターってか寄居で並んだー。
青春さん、近テツ2人とも車掌に1礼!
PC210080.jpg
PC210089.jpg秩父鉄道名物、セメント列車。
PC210098.jpg並び。
これで1日終了。
門限5:00なのに30分遅延が発生したため家に帰って、PC210016.jpgを提出。
今回は計画担当(近テツ)行程担当(強制参加させてすいません。青春130切符)でした。





















←押すといいことありますよ
  1. 2008/12/22(月) 18:41:45|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今年もあとわずか・・・京急のラッピングもあとわずか。

P4290090.jpg
京急の100周年ラッピング車が23日をもって終了する。P5250066.jpg
P5250048.jpg
P5250047.jpg
←押すといいことありますよ
  1. 2008/12/20(土) 19:01:28|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本物はなくなっても近テツの0系は健在だぜ!

PC150091.jpgついに購入
PC150094.jpg完成。
←押すといいことありますよ
  1. 2008/12/15(月) 18:15:15|
  2. 鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

12/14

今日はいろいろなことがありましたね。
伊豆急で200系のさよなら運転。JR西日本の0系新幹線のさよなら運転。
今自分のブログを見て思いました。「今日で何もかも終わりかと」
←押すといいことありますよ
  1. 2008/12/14(日) 21:07:07|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さよなら伊豆急200系

PB300287.jpg
ありがとう。そして、さようなら。と書かれたこのポスター
元中央線の115系を2002年~翌年にかけて車両は元松本電車区(現松本車両セ)所属の
115系3000番台を改造されたものである。
クモハ115-314+モハ114-348+クハ115-382→287+277+267(F9編成) 下田駅留置車
クモハ115-303+モハ114-331+クハ115-352→288+278+268(F10編成) 伊豆高原駅留置車
クモハ115-319+モハ114-355+クハ115-400→289+279+269(F11編成) 不明。
の3本。
明日12/14の快速運用を最後に運転終了。
←押すといいことありますよ
  1. 2008/12/13(土) 21:31:35|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9ヶ月ぶりに帰ってきた。

PC080002.jpg
久しぶりに京葉線入りとなる自分。まずは217系を撮り・・・
PC080004.jpg
ふと横を見ると・・・むむ!エアポート成田?
PC080006.jpg
そんなこんなで、なんとなくEF66ふじ・はや入線~
PC080007.jpgこんなにボロボロ
PC080024.jpg京葉線に移動。
PC080025.jpg本日、晴天なり。
PC080026.jpgE257+富士
PC080027.jpgソライロデンシャ
PC080028.jpg富士+205系(元ヤテ車)
PC080029.jpgE257帰り
PC080030.jpg201系
PC080032.jpg快速
PC080033.jpg逆光だったなぁ
PC080034.jpgケツうちPC080035.jpgボケちまった。orz
PC080038.jpg世界の車窓からww
PC080039.jpg待ち人
PC080040.jpg元ヤテ車
PC080042.jpg武蔵野線(元ヤテ車)
PC080043.jpgEF210+タキ43000
PC080044.jpgケツうち
PC080046.jpg201系(元ミツ車)
PC080047.jpg昼は喜多そばの喜多ラーメン(420円)
PC080049.jpg青空の下の行き違い
PC080050.jpg205系
PC080051.jpg205系メルヘン顔
PC080052.jpg最強埼京線
PC080054.jpg205系
PC080055.jpg戸田公園にてE2系あさま
PC080056.jpg200系
PC080061.jpgE4+400系
PC080062.jpg
臨海高速鉄道りんかい線70-00系
PC080058.jpg
PC080059.jpg
今回は時間の関係で、赤羽から上野まで高崎線で帰ることに。
















←押すといいことありますよ
  1. 2008/12/07(日) 21:31:13|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さよならEF55奥利根

PC070359.jpg
「ムーミン」の名で親しまれているEF55が、来月1月17日をもって運転終了するので、JR東日本高崎支社は、EF55の最後の走りを思い出のある高崎線で行う。今日はその第1回目。快速奥利根号の行きをEF55+EF641001号機が担当し、鉄道ファンを熱くした。
PC070366.jpgEF64 1001と12系。
PC070368.jpg
車内ではEF55の写真などが飾られていた。
PC070369.jpgEF64 1001
PC070372.jpg少し設定を変えてみた。
PC070374.jpg親子テツ
PC070376.jpg
そして20分位だろうか。奥利根号は、尾久に回送して行った。
EF55 1ef55k[1]ef55[1]
EF55 1


←押すといいことありますよ
  1. 2008/12/06(土) 21:24:49|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2日目かぁ・・・。

PC010336.jpg海きれいだなぁ・・・
PC010331.jpgでも向こうのほうってこんな感じなんだよね~ザッパーン
PC010333.jpg東海BUS仲木発下田行き
PC010335.jpg朝から海の幸を食うノラネコヤマト猫「オレの飯だクンじゃね~」あ、スンマセン
PC010337.jpgこの日は筋肉痛が宿泊して1日目下半身タイガース動かねorzてことでまず早川で211系
PC010338.jpgE231系PC010339.jpg海とE231系PC010341.jpg海老名SAで、坦坦麺を食べ東名、首都高周りで、家到着。
PC010342.jpg富戸~城ヶ崎海岸PEA(パノラマエクスプレスアルプス)
PC010343.jpg熱川~白田SEL(スーパーエクスプレスレインボー)用EF65 1019
PC010344.jpg白田~稲取
PC010345.jpg蓮台寺~下田








←押すといいことありますよ
  1. 2008/12/01(月) 18:49:29|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

伊豆急を歩いた男

P1010261.jpg
ていうのをやったぞ(作者は今このせいで下半身筋肉痛に見舞われています。)
P1010255.jpg伊東です。
伊東から富戸(ふと)まで東急8000系伊豆急です。
P1010256.jpgB1185系回送
P1010258.jpg
来ました。東急
P1010260.jpg
パンタがギリギリ伊豆の夏号です。インドネシアにもこんなのいたなぁ。
P1010262.jpg
てーこって歩きましょう走りましょう。
PB300266.jpg
着きました。5分早着。駅構内での足湯最高!だってテツしながら入れるもん。とか思ってるうちにズボンもIN「・・・。」まいっか
PB300269.jpg
2100系熱海行き12:03発
PB300271.jpg12:21発の東急にのって伊豆高原へ父と合流のはずがここで待っていたらしくこの電車を撮っていたらしい。父自重www
PB300273.jpg
伊豆高原に着きました。まだこのとき父は前駅にいます。まずは、2100系更新車。窓枠が車体色になっています。
PB300274.jpg
PB300276.jpgバラ電
PB300277.jpg
駅から出ました。「父の車いねぇぞ?」まいっか!駅周辺散策。200系撮影
PB300278.jpgSVOと8000系
PB300280.jpg200系と8000系
PB300283.jpg
東海BUS撮影。家に電話し、父の携帯に接続。5分後到着。昼食
PB300290.jpg
少し前まで200系と100系などバラエティ富んだ電車区も、今はみんな東急車
PB300304.jpg
R21で伊豆熱川まで移動。
PB300309.jpg大島
PB300310.jpg更新車をしらなみ橋から見る。
PB300311.jpg白田から稲取まで
PB300315.jpg稲取から蓮台寺まで父の車で移動。
蓮台寺から終点、伊豆急下田まで。
下田到着。200系(多分F11編成)と185系がお出迎え。
PB300318.jpg東京発のSVOでやってきた。友達と合流。
200px-Tokyu_logo_8000_Kuki_20070830[1]東急の「TOKYUをIZUKYUに変えただけ。」某Wikから
PB300322.jpgこんな感じ
PB300328.jpg下田駅から車で、銀の湯まで。これニガ甘い。
疲れた。1日が終了。
200系赤











←押すといいことありますよ
  1. 2008/12/01(月) 18:28:47|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

コン☆テツ

Author:コン☆テツ
更新したりしなかったり、気まぐれで、ゆる~いブログ
静画
Canon7DMarkⅡ(18~55mm)(55~250mm)(100~400mm)
Canon EOS RP
動画
SONY PJ800
Panasonic HC-X1500

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1276)
鉄道 (1113)
アニメ (51)
JR (3)
東京都交通局 (12)
?? (6)
旅行 (38)
鉄道模型 (150)
ラジオ (4)
BUS (16)
カメラ (3)
青春18切符の旅 (8)
大阪ハル遠征 (1)
わだイイ (9)
ぬこネタ (9)
鉄道おもちゃ (3)
甲種 (16)
入・出場 (20)
航空機 (3)
鉄道部品 (6)
配給列車 (28)
散歩シリーズ (14)
切符 (8)

カレンダー

11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマーク

FC2ブックマークに追加

FC2カウンター

キリ番の方コメントよろしくお願いします。

FC2カウンター

ご来館ありがとうございます

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

==調整中==

==調整中==