fc2ブログ

コンテツブログ線

鉄道のほかバスも、旅行記も何でもあります。

消失のサントラ

やっと買えた。
_DSC7502m.jpg
_DSC7520m.jpg
スポンサーサイト



←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/28(日) 18:34:41|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

JR東日本乙

チリツナミの影響が出てきました。
_DSC7490m.jpg
_DSC7501m.jpg
_DSC7495m.jpg
_DSC7498m.jpg
_DSC7497m.jpg
_DSC7496m.jpg
この日なんと全国で31路線以上がウヤに ←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/28(日) 18:30:57|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さらば!500系のぞみ!!

子供たちの人気者・東海道・山陽新幹線のスターこと500系のぞみがこのほどのぞみの運用から離脱した。
_DSC7454m.jpg
この16両の姿も過去になってしまった。
_DSC7432m.jpg
元祖のぞみもひかり・こだま運用中心に。
_DSC7466m.jpg
最先端の技術を組み込んだ車両の名はどうしたのか?
_DSC7471m.jpg
W1の特徴はのぞき窓
_DSC7470m.jpg
すっごいギャラリーの数www
_DSC7476m.jpg
そして、12:30博多に向けて5時間の最後の運転(500系はフライトという言葉が似合う)
さらば!
500系のぞみ  ←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/28(日) 18:23:02|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TUNAMIだぁ~

塵から遥々こんにちわ~
大変だな東京マラソン ←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/28(日) 10:40:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

西~500系東~400系

題名を相撲風にやってみた
2/28の、「のぞみ29号博多行き」で、東海道新幹線から退くJR西日本の500系

_DSC7476m.jpg
4/28で引退する、元祖ミニ新幹線こと400系L3編成
_DSC0048.jpg
時代が変わるのがはやすぐるぅぅぅ!
←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/27(土) 23:48:00|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サハE231-600・サハE321-4600運用開始

_DSC6774m.jpg
今月、2/1にミツ車と回送されてきたヤテのサハ。
そして今月22日に早くもヤテ552編成に組み込まれた新サハ。東海道線で試運転して、運用についた。
_DSC7396m.jpg
E231-4652(10号車)
_DSC7398m.jpg
E233(9号車)車体といい、床下機器類・台車・屋根がほとんど一緒w
_DSC7422m.jpg
初めてオール4ドアになったヤテ552。20年余りに及ぶ6ドアの歴史に幕を閉じる事になった。_DSC7423m.jpg7号車E231-500にE233の屋根
_DSC7424m.jpg
E235系(予定) ←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/25(木) 20:38:18|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

平成22年2月22日PM22:45~23:33の上野

22/2/22/2:22切符を買った後、上野駅へ行ってみた。
_DSC7241n.jpg
今日のランナーはEF641053
_DSC7243m.jpg
_DSC7251m.jpg
看板にはあけぼの・北陸号の欄がいつでもはがせる状態
_DSC7262m.jpg
_DSC7263m.jpg
北 陸     23:03金沢
_DSC7277m.jpg
23:143つのひかりが16番線に見えた。
_DSC7284n.jpg
ホームライナー
_DSC7285m.jpg
取り外し中。
_DSC7286m.jpg
_DSC7287m.jpg
_DSC7292m.jpg
_DSC7298m.jpg
_DSC7303m.jpg
取り外し完了。乗り遅れ1名残して定時発wwwwww ←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/23(火) 17:04:24|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

丸の内線を撮ってみた

_DSC7165m.jpg
こないだの中央線のH4編成からH7編成までの時間がたっぷりあったので、丸の内線の有名撮影地に行ってみた。
_DSC7163m.jpg
面白い配線の仕方だね。
この日はサインウェーブがこなかったorz ←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/23(火) 16:17:48|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

22222

待ちに待った今日,
平成22年2月22日
東急・けいきゅう!で記念切符が発売された


_DSC7335m.jpg
_DSC7334n.jpg
東急ほこんな感じ。
_DSC7336m.jpg
んで、本命の平成22年2月22日22:22ニッポリ駅の乗車券と成増の入場券
←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/22(月) 20:38:39|
  2. わだイイ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久々に早起き

荻窪の人が来るというので、思いっきり寝坊!
_DSC7070m.jpg
能登は寝坊のせいで撮れなかったので<バカしたぜ!!北陸を眠気覚ましに流してみた。
_DSC7081m.jpg
回送
_DSC7094m.jpg
あけぼのは、531に被られそうになったので、上から・・・。
_DSC7102m.jpg
カシオペアも撮って。
_DSC7111m.jpg
北斗星もちゃんと撮り、だるぅ~い簿記の検定を受けに行きました。 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/21(日) 21:12:32|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

春うらら

上野公園の山桜?梅?が咲きました。
_DSC7121m.jpg
春だねぇ ←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/21(日) 21:04:42|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

201系を撮ってみた

_DSC7196m.jpg
p.御茶ノ水
_DSC7154m.jpg
p.御茶ノ水~水道橋
_DSC7155m.jpg
H4編成の30th記念HM
_DSC7151m.jpg
御茶ノ水では恒例の・・・
_DSC7196m.jpg
H7編成。p.御茶ノ水
_DSC7209m.jpg
p.神田~東京 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/21(日) 21:03:10|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さらば!6ドア車

山手線の6ダァの座席収納機能が19日をもって終了した。
_DSC6996m.jpg
p.日暮里~鶯谷
_DSC7054m.jpg
日暮里駅にはこんな張り紙が貼ってあった。 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/20(土) 17:41:38|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

美里雪の夢列車運転!

183系(H-61編成)使用の美里雪の夢列車が、下りだけ運転された。
_DSC7010m.jpg
尾久~上野(回送)列車番号不詳
_DSC7013m.jpg
完璧!!痛車ですなwwwしかも、各号車の化粧室の張られていますww
_DSC7028n.jpg
上野~十日町を走った美里 雪の夢  p.上野~尾久
_DSC7033m.jpg
十日町方は日本語、上野方は英語で掲出されたシール式HM
_DSC7031m.jpg_DSC7032m.jpg
こんな感じの文字が貼られた
_DSC7048m.jpg
ちょっと足を伸ばして尾久へ
_DSC7046m.jpg
EF510が寝てました。<出てきてくれぇ~
←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/20(土) 17:37:54|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サインウェーブ復活!

営団時代に300型など、ほぼすべての車両についていたメビウスの輪みたいな模様(地下鉄博物館にある)が復活した。
これは、営団02系のリニューアルと合わせたもので、沿線住民からの多くの要望に答えて復活させた。
現在のチョッパ車をVVVF改造して、車内の化粧版も300型よりはるかに薄い、「サーモンピンク」とした。
この車両は、2月より運用についている。

_DSC6959m.jpg
この模様も見納めか?
←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/18(木) 20:59:14|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

201系30th

201系が30thを迎えたらしく、前面にステッカーが貼られました。
_DSC6974m.jpg
_DSC6978m.jpg
2枚ともお茶の水~水道橋
←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/18(木) 20:53:15|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

都心にまたもや降臨

今年2回目の本降りの有希雪がふった
_DSC6988m.jpg
常磐線E231系も雪化粧
_DSC6987m.jpg
6ダァの座席が上がる最後の雪の日となった。
_DSC6990m.jpg
211系も雪に負けず力強く走ってきた。


←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/18(木) 20:51:21|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

痛コン

痛い車があるなら痛いコンテナはどうだろうか?頭の中のキチガイみたいなお偉いさんが夢の中でそう言った
_DSC6953m.jpg
作ってみた
意外と簡単にできることがわかった。 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/18(木) 20:47:26|
  2. 鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

久々のカシ斗星

久々にカシ斗星を声に出した!
_DSC6918m.jpg
約1時間遅れのカシオペア
_DSC6941m.jpg
これも1時間遅れのカシ斗星


←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/18(木) 20:44:43|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やっとうpできた

そうだ!北陸に行こう!~その1~
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9715540 見てみてください ←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/15(月) 20:15:15|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

KATOコキ1044両入線

_DSC6888m.jpg
やっときた18Dと19D ←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/10(水) 20:02:42|
  2. 鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

貴重な160円をいかにして使うか

_DSC6866m.jpg
ケト線に乗って赤羽に行き、最強線に乗って、池袋へ
_DSC6846n.jpg
目的は映画だが、その前に北斗星を撮ろうということで・・・。
_DSC6853n.jpg
モロに失敗したわけであります。

_DSC6847m.jpg
その前にE655が来てくれたので、よしとしよう!
_DSC6848m.jpg
んで、池袋に行って、
_DSC6870m.jpg
おはとち撮って。
_DSC6882m.jpg
うなぎ(スペーシアを一目見たときに思った)を撮って映画館へ ←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/10(水) 19:00:31|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

涼宮ハルヒの消失を見てみた

_DSC6884m.jpg
シネマサンシャインし貼られた大きな広告
_DSC6886m.jpg
パンフ。全財産叩いて買った ←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/10(水) 18:56:26|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

EF510-502(?)試運転

16:56頃時刻表収集テツの友達S君からメールが来た。
件名:in三河島
今三河島わきの貨物線を走って行った
日暮里方面に
↑という事が書いてあった。(田端方面だがな・・・)

写真が添付されていた。
100209m.jpg
確かに3/12から運用開始予定のEF510の写真だ。
チッ、先越しやがって。 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/09(火) 17:22:17|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2年越しの積雪

今回は平日に降ってくれたので撮影時間が余りなく、近場で撮影
_DSC6790m.jpg
_DSC6787m.jpg
まず来たのがE231系上野行き
_DSC6788m.jpg
その後が531系顔合わせ写真
_DSC6792n.jpg
〆はE233系蒲田行き柵本当に邪魔 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/02(火) 17:35:35|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

山手線6ドア置き換え車登場

山手線にホームドアを設置するため、このたび6ドア車を廃止する事になった。_DSC6774m.jpg
雨の中ノローリやってきた死神+ミツ車+ヤテ車
_DSC6775m.jpg
中間ら辺から色が緑色に。
_DSC6777m.jpg
ドアが7号車が231系タイプ、10号車(手前)が233系タイプになっていた。10号車は後にE235系に組み込む予定_DSC6776m.jpg
_DSC6778m.jpg
_DSC6779m.jpg

←押すといいことありますよ
  1. 2010/02/01(月) 17:26:14|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

プロフィール

コン☆テツ

Author:コン☆テツ
更新したりしなかったり、気まぐれで、ゆる~いブログ
静画
Canon7DMarkⅡ(18~55mm)(55~250mm)(100~400mm)
Canon EOS RP
動画
SONY PJ800
Panasonic HC-X1500

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1276)
鉄道 (1113)
アニメ (51)
JR (3)
東京都交通局 (12)
?? (6)
旅行 (38)
鉄道模型 (150)
ラジオ (4)
BUS (16)
カメラ (3)
青春18切符の旅 (8)
大阪ハル遠征 (1)
わだイイ (9)
ぬこネタ (9)
鉄道おもちゃ (3)
甲種 (16)
入・出場 (20)
航空機 (3)
鉄道部品 (6)
配給列車 (28)
散歩シリーズ (14)
切符 (8)

カレンダー

01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマーク

FC2カウンター

キリ番の方コメントよろしくお願いします。

FC2カウンター

ご来館ありがとうございます

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

==調整中==

==調整中==