fc2ブログ

コンテツブログ線

鉄道のほかバスも、旅行記も何でもあります。

ご愁傷様

ケイタイついに逝かれる。
_DSC5332m.jpg
スポンサーサイト



←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/28(月) 20:42:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

601F

_DSC5321m.jpg
雨の川崎にて。佐倉発三崎口行き ←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/28(月) 20:41:21|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

旧1000形引退記念切符

_DSC5327m.jpg
1000形の引退を記念して発売中の記念乗車券
_DSC5328m.jpg
写真には登場当時の写真と現行の写真。1セット1000円
品川駅に多少あり
←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/28(月) 20:39:59|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さよなら旧1000形

50年間京急線・都営浅草線で働いてきた。京急の”主”が今日最後の運転を大師線で行った。
_DSC5288m.jpg
今日は最後の時間をゆっくり過ごすかのように大師線を中心に走っていた。
_DSC5293m.jpg
記念サボ
_DSC5297m.jpg
川崎方
_DSC5298m.jpg
_DSC5299m.jpg
_DSC5302m.jpg
小鶴新田小島新田方
_DSC5306m.jpg
_CSC5325m.jpg
また一つ名車が消えた・・・。さらば!!赤い電車 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/28(月) 20:35:14|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

成田タカイアクセス

_DSC5231m.jpg
成田湯川まで、せ、せんひゃくさんじゅうえん!? ←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/27(日) 18:22:28|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

あと20日!!

_DSC5245n.jpg
これまで走ってきたAE100「スカイライナー」・「モーニング・イブニングライナー」は全て新型AEに座を譲り、老後は「シティーライナー」として運用します。
_DSC5246m.jpg
毎日のように上野入りする新型AE ←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/27(日) 18:20:09|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の2レ・8010レ

_DSC5190m.jpg
東北本線下り臨時:9011M(?)
8010レ「カシオペア」はEF510-501
_DSC5198m.jpg
約5分遅れ:原因・東北線内での人身事故のため
_DSC5203n.jpg
EF8179 2レ上り「北斗星」やや遅れ
_DSC5210n.jpg
カオペア牽引機入れ替え
_DSC5218m.jpg
北斗星回送
_DSC5221m.jpg
北斗星機関車入れ替え中...踏切にはしばし人だかりが。これにはおまわりさんもビックリしていましたww
_DSC5251m.jpg
8009レ下り「カシオペア」はEF510-504
_DSC5243m.jpg
流行のデカスカをはいた185系と建設が進むスカイツリー

←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/27(日) 18:15:30|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ほくりく!

_DSC5184m.jpg
やっとうちに来た赤い機関車
_DSC5185m.jpg
北陸地方の車両勢ぞろい
_DSC5186m.jpg
能登入線前の金沢駅風 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/27(日) 18:00:30|
  2. 鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

舛添さん

御徒町に出没した。はじめて政界の有名人を見た。
_DSC5238m.jpg
←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/27(日) 17:20:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ほくりく!

買いました!EF81ひさし付
_DSC5176m.jpg
とりあえず前に作っておいた北陸のカンを付けてみた。
_DSC5177n.jpg
ロクヨンと並び。
_DSC5178m.jpg
ガイシ・車内・足回りに色入れして完成。あとは141号機なので双頭連結器を付けようかと・・・。
BONAのパーツがない!!
←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/26(土) 17:56:51|
  2. 鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おさきに!

7/17にいよいよ開通する「成田高速鉄道 成田スカイアクセス線」の目玉車両。新型AEに7/4先行して乗ってきます。
_DSC5175m.jpg
この風景ももうすぐ日常的になる・・・。 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/26(土) 17:52:35|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日はEF8179

まだまだ現役
_DSC5153n.jpg
_DSC5151m.jpg
北斗星は当分変わらないのか!? ←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/25(金) 19:01:36|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

田端機関区

尾久に行く途中によった機関区がイベント状態だった・・・。
_DSC5072m.jpgEF8157(ムド)+EF510-505+EF8198(ムド)
_DSC5073m.jpgこのコンビってwww豪華すぐるwwww
_DSC5084m.jpgキューゴ/ゴーナナ/ゴーハチ
_DSC5093m.jpgEF510-505流れ星ロゴ
_DSC5096m.jpgEF510空気圧縮機と車上子
_DSC5097m.jpgEF510中間台車
_DSC5071mm.jpg
←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/25(金) 18:33:05|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いよいよ今日より運用開始

試9501レでも回9502レでもないです!!コレがモノホン(本物)
_DSC5124m.jpg
まずはネタ
_DSC5111m.jpg
試ウチ※公道から撮影
_DSC5134m.jpg
本チャン※公道から撮影
_DSC5139m.jpg
←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/25(金) 18:15:31|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の1レはゲサンサン


_DSC4935m.jpg
18:49上野トウサンバン(13番線)入線。ホームには「トウサンバン1列車接近」と駅員が言う
_DSC4944m.jpg
今日の牽引はEF81133田端機関区唯一のひさし付の機関車。
_DSC4953m.jpg
_DSC4964n.jpg
上野に18:55に出発する宇都宮線普通で尾久に行って待つことに試ウチはこの185系しかない
_CSC5002m.jpg
19:10尾久通過。
_DSC4985m.jpg
窓に映る夕焼けがなんとも・・・
_DSC4989m.jpg
夕焼けに染まる中。北斗星は尾久を猛スピードで通過していった。
←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/24(木) 21:14:44|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

H7

きょうは車掌がマニアでした。
H72012010624.jpgほしい・・・
_DSC4844m.jpg
いい車掌さんダナー

_DSC4855m.jpg折り返しは武蔵小金井行き ←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/24(木) 20:59:15|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パーイチ貨物のゆくえ

どうなってしまうのだろうね
_DSC4752m.jpg

5781レ安中貨物 EF81「田」
_DSC4744m.jpg
ゲッパと連結している後藤さん
←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/22(火) 21:20:52|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さよなら8009レ

さよなら8009レとはいってもカシオペアがなくなるわけではなく、なくなるのはカマのほうです。
_CSC4817m.jpgトリミング済み
最終下り牽引はEF8192
_DSC4798m.jpgトリミングしないとこうなっています。機関紙が狙ったのか、テッチャン殺しなのかは定かでないが、汽笛を一発かまして、少々減速して、隣を走る湘南新宿ライン・宇都宮線直通と見事にぴたり!!
_DSC4801m.jpg散々な最終日となった・・・ちくしょー尾久で撮ればよかったorz ←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/22(火) 21:18:15|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゆうひ!

昨日は一番日が長い日だったらしく・・・
_DSC4713m.jpg
とても空が綺麗でした。19:03撮影 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/22(火) 21:09:42|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

E2-1000に小変化

今年の12/14に全通する東北新幹線八戸~新青森間のためか、従来の3色LEDからフルカラーLEDへと変化していた。
_DSC4814m.jpg
←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/22(火) 21:05:47|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

回9104M

今日もまたE655を・・・。
_DSC4691n.jpg
←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/21(月) 17:54:53|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スハネフ!!

ウチでは5両目となるスハネフ14.
_DSC4697n.jpg
でも今回は客車ではなく気動車に付けるための改造をしましゅ・・・。
大体は予想がついているよね・・・。中古です。840円です・・・。野洲 安!!

_DSC4716m.jpg
手前からまりも用(未改造)・富士用・北陸5号車。ここまではTOMIX製。
北陸8号車・北陸1号車。KATO製。

_DSC4718m.jpgドアは気キハ183系の廃車発生品。というのは過去のモーターが逝かれて、HET塗装の183系を入れたから
台車もキハ183系の廃車発生品を一部に使用
←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/21(月) 17:50:53|
  2. 鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

頑張れH7編成!!

H4編成が昨日で長野へ廃車回送されたが、まだまだこちらは生き残りそう。
_DSC4672m.jpg
定番ですね。ちなみに聖橋の下ではテレビの取材か何かが行われていました。
_DSC4684n.jpg
返しはこの間の場所。 ※公道より撮影 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/21(月) 17:46:16|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さらばH4編成

ついに201系H4編成が長野へ逝ってしまいました。
_DSC1495m.jpg
写真は奥多摩行き ←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/21(月) 17:38:39|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パーイチ牽引最後の休日

いよいよブルトレ運用からの離脱が5日と迫ってきました!!
_DSC4566n.jpg
初めて撮ったセンゴシこと1054号機
_DSC4565m.jpg
8010レカシオペア2分遅れ
_DSC4575n.jpg
2レ北斗星同じく2分遅れ
_DSC4584m.jpg
カシ回
_DSC4594m.jpg
トセ回
_DSC4600m.jpg
入れ替えは遅れていたのでE231に被られずにすんだ。 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/20(日) 20:33:31|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

たばたきかんく!

_DSC4636m.jpg
今日は「ゲッパ」ことEF651118がいました。 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/20(日) 20:13:14|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アリオ川口

川口にあるアリオの駐車場はなかなかいい鉄ビュースポットである。
_DSC4649m.jpg
特急きぬがわ|新宿行き
_DSC4653m.jpg
もちろん狙いはコイツ。8009レ「カシオペア」
_DSC4661n.jpg
100系スペーシア?|?行き
←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/20(日) 20:09:02|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

EF510-504

_DSC4623n.jpg
今まで撮った後藤さんは(501・504・504・506・507)あと502と503・・・
_DSC4627m.jpg
初運用はどいつだろう? ←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/20(日) 20:03:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スハネフ14 28

北陸号で最後まで活躍した。スハネフ14 28.
_DSC4611m.jpg
まだ車体はとても綺麗で、まだ20年くらいは持ちそうなのに・・・
_DSC4612n.jpg
使わないなんてもったいねぇ~な~いっそのことクレっ言いたいよぉ ←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/20(日) 20:00:48|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おさんぽ!

EF81撮りがてら尾久に行ってきました。
_DSC4466m.jpg
西日暮里付近
_DSC4490m.jpg
狙いは豊田区の115系「訓練車」だったのだが・・・
_DSC4502m.jpg
EF510-501が単機で出発準備をしていたので待つことに・・・。
_CSC4560m.jpg
後追い
_DSC4525m.jpg
帰りは尾久客ー田端燥経由で帰ることに。
_DSC4542n.jpg
表には504号機
_DSC4541m.jpg
倉には最新の507号機
_DSC4551m.jpg
田端機関区にはEF81がパンタsage状態で止ってました※公道から撮影
_DSC4558m.jpg
EF651107牽引のレールチキを撮って今日は終了。なかなかの収穫でしたw ←押すといいことありますよ
  1. 2010/06/19(土) 20:40:49|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

コン☆テツ

Author:コン☆テツ
更新したりしなかったり、気まぐれで、ゆる~いブログ
静画
Canon7DMarkⅡ(18~55mm)(55~250mm)(100~400mm)
Canon EOS RP
動画
SONY PJ800
Panasonic HC-X1500

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1276)
鉄道 (1113)
アニメ (51)
JR (3)
東京都交通局 (12)
?? (6)
旅行 (38)
鉄道模型 (150)
ラジオ (4)
BUS (16)
カメラ (3)
青春18切符の旅 (8)
大阪ハル遠征 (1)
わだイイ (9)
ぬこネタ (9)
鉄道おもちゃ (3)
甲種 (16)
入・出場 (20)
航空機 (3)
鉄道部品 (6)
配給列車 (28)
散歩シリーズ (14)
切符 (8)

カレンダー

05 | 2010/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマーク

FC2ブックマークに追加

FC2カウンター

キリ番の方コメントよろしくお願いします。

FC2カウンター

ご来館ありがとうございます

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

==調整中==

==調整中==