fc2ブログ

コンテツブログ線

鉄道のほかバスも、旅行記も何でもあります。

【冬コミ】コミックマーケット79開催

今年最後のコミケが12/29~31日まで、国際展示場で開催されました。今回は過去か最高入場者数52万人を記録しました。
_DSC7236k.jpg
画面右には富士山がはっきりと見えていました。
_DSC7238k.jpg
着いたのは9:20頃・・・。会場のそばの広場にはこんなに人が!!
_DSC7245k.jpg
バスもいろいろな営業所から応援が来ました。
_DSC7248k.jpg千住営業所
_DSC7249k.jpg
巣鴨営業所。張り紙には「コミック7」と書かれていました。
_DSC7253k.jpg
戦利品。京都アニメーションのブースから。ハルヒ紙袋セット(?)だったけかな。【3000円】_DSC7255k.jpg
個人ブースからは5r4ce2の「弱音ハク」のキーチェーンとボトルストラップ(計1200円)
_DSC7256k.jpg
もらいもの。プリキュアのステッカー(?)と神のみぞ知るセカイととある魔術の禁書目録の年賀状

それでは皆さん良いお年を・・・・。
スポンサーサイト



←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/31(金) 19:58:14|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

FSからSSへ

_DSC7226k.jpg
細部は似ていないけど。西武6000系50番代を製作中。 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/30(木) 19:51:55|
  2. 鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

昨日の2レ

昨日も遅れてやってきた2レ北斗星
_DSC7233k.jpg
EF510-510(金縁HM) ←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/30(木) 19:49:29|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

テレビが来たんだ

_DSC7201k.jpg
今まで使っていたテレビから・・・。
_DSC7224k.jpg
いきなり37インチの大画面(平民はコレでちょうどいい)に生まれ変わった!! ←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/27(月) 17:33:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

200系k47編成

_DSC7222k.jpg
←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/27(月) 17:30:10|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

遅8010レ

今日のカシオペアは約6時間遅れで到着しました。
_CSC7209k.jpg結構乗っている人がいたのでびっくりしました。3食食堂車で飯食えたのかなぁ?_DSC7213k.jpg
回送 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/27(月) 17:20:30|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マト63編成尾久疎開

松戸車両センター所属のマト63編成が尾久へ疎開されていました。乗務員窓から何らかのくだが下廻りまで通されています。
_DSC7195k.jpg
←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/26(日) 19:33:30|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

田端機関区・田端操

_DSC7194k.jpg
EF510とEH500の並び
_DSC7198k.jpg
EF651127+コキ(満載) ←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/26(日) 19:30:57|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

遅2レ

定刻より約44分遅れでやってきた2レ寝台特急「北斗星」。なんと今日がEF510-510の牽引でした。
EF510になってから初の「カシトセイ」となりました。

_DSC7162k.jpg
←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/26(日) 19:29:51|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

都電8800形NEWカラーお披露目会

_DSC7040k.jpg
式典は午前11時から始まり。交通局長・荒川区長・都議会員の順に挨拶の言葉を述べた。
_DSC7046k.jpg
今回初披露のオレンジとイエロー。沿線に植樹したバラの色をモチーフにした。
_DSC7053k.jpg
車庫に勢ぞろいした8800形ファミリー ←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/25(土) 18:31:15|
  2. 東京都交通局
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スカイツリー

浅草の方に用があったので。
_DSC7081k.jpg
威嚇もせず。おいらを気にしない猫。
_DSC7098k.jpg
夕日に当たる東武車と
_DSC7103k.jpg
200系特急「りょうもう」とかもめとスカイツリー ←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/25(土) 18:22:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

田端機関区

機関区で出区準備中のEF8181「田」
_DSC6986k.jpg
_DSC6988k.jpg
←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/25(土) 18:19:05|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

8010レ・2レ

今日もなんと青森のEF81137号機がカシオペアを担当。約4分遅れの到着
_DSC6943k.jpg
ヘッドマークに雪をつけながらやってきた8010レ「カシオペア」
_DSC6948k.jpg
カシオペアの回送までの間に井堀(信)まで移動。2レ「北斗星」
_DSC6959k.jpg
カシオペア推進回送。連結器には雪がこんもり付いている
_DSC6972k.jpg
尾久で入れ替え中。 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/25(土) 18:17:07|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の2レほか

今日の2レは定刻通りに来ました。
_DSC6928k.jpg
北斗星回送 EF510-506+PC24系
_DSC6926k.jpg
てっぺんが見えてきました。 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/24(金) 18:12:05|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マニ502186製作記

ということで出来ました。
_DSC6887.jpg
図面がないので直観で。何回も見ているので大体の位置は分かっています。
←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/23(木) 17:14:13|
  2. 鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

遅2レ・遅8010レ

東北本線倒木+車両トラブルで北斗星は96分、カシオペアは140分の遅れで上野へ到着した。
_CSC6924k.jpg
遅2レ北斗星。EF510-515+PC24系(金縁HM)
_CSC6923k.jpg
カシオペアでは2度目の赤い機関での牽引。しかも今回はEF81-137「青」発のひさし付きであった。 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/23(木) 17:04:25|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

8009レ

カシオペア全検後初の運転となる8009レは試運転と同じEF510510でした。
_DSC6835k.jpg
←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/17(金) 16:54:47|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

昨日の2レ

約34分遅れでやってきた2レ北斗星
_DSC6795k.jpg
←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/17(金) 16:53:27|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

East-i

East-iことS51編成が正午過ぎ東京に現れた。
_DSC6776k.jpg
←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/15(水) 18:10:01|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の田端機関区

_DSC6694k.jpg
EF651094
_DSC6696k.jpg
EF651050の連結器周り
_DSC6697k.jpg
昨日試9501レ~試9502レでカシオペアを牽引したEF510510
_DSC6768k.jpg
うp主が一番好きなEF651117ちなみにこの日兄貴であるEF651118は客車の出場回送に使われていた
_DSC6699k.jpgEF651187
_DSC6720k.jpg
DE101555の整備中。しかし何度聞いてもいい音だね。
_DSC6722k.jpg
E3、E4、E3、E4。いい並び方をしていました。 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/15(水) 18:08:02|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

試9460M

_DSC6784k.jpg
JR東日本水戸支社の乗務員訓練
←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/15(水) 17:53:43|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

配9891レ

つめたい雨の中長野に向けて尾久を出発する配9891レ
_DSC6559k.jpg
←長総方 EF64 39+スハネフ1431+スハネ14 701 尾久→ ←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/13(月) 18:10:03|
  2. 配給列車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

元JR西日本キハ52125いすみ鐵道に入線

_DSC6356k.jpg
すっかり地元に定着した209系2100番代
_DSC6455k.jpg
キハ52125が展示されたいる大多喜には大原からいすみ鐵道に乗換える。
_DSC6500k.jpg
菜の花色をした気動車が主役のい鉄こといすみ鐵道「いすみ200形」
_DSC6415k.jpg
はるばる糸魚川からやってきたキハ52125。この色が見られるのは今日が最後になる。来春にはきれいな国鉄標準塗装になって出場する。
_DSC6369k.jpg
今回は紙で作られたHMだったが、本線に運用につくときには鉄板のシッカリした物になる。
_DSC6387k.jpg
唯一現役のDMH-17Hエンジンがまた聞けるというのはとても楽しみですね。
_DSC6366k.jpg
しかし、老朽化した車体はこのように至る所に見られます。
_DSC6398k.jpg
DT-22
_DSC6370k.jpg
JR西日本時代のスノープロウ
_DSC6431k.jpg
社長曰く、このキハ52を購入するときに県や市から「こんな製造から45年もたったボロを買ってどうするんだ!!」と言われたらしいです。しかし社長は購入をあきらめなかったみたいで。今回の購入に至ったとか
_DSC6481k.jpg
給油のためすこし構内を移動したキハ52125
_DSC6416k.jpg
キハ52と向かい合うように止まっていたキハ202
_DSC6442k.jpg
大原行普通列車。ちなみにこの列車に乗っていたら、上野行のひばりが撮れた。
_DSC6510k.jpg
そろそろ帰宅の時間。大原からはまたもや209系・・・。しかもすれ違う列車はほとんど113系。っだよ!!
_DSC6513k.jpg
千葉駅に着くと隣には113系の117編成湘南色が止まっていた。ラッキー!!
_DSC6518k.jpg
ひばりは撮れなかったけどリバイバルなるものは撮れたのでいいか・・・。 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/12(日) 21:37:33|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9113レ・9011Mリバイバルひばり

9113レ「越後旅情号」
_DSC6276k.jpg
EF8195「田」+24系6両「青森車両センター」+DD51842「?」(上野~高崎)EF6438「高」(高崎~越後湯沢)
_DSC6298k.jpg
DD51が上野に来るのは山あげ祭り号以来(?)
_DSC6315k.jpg
2レ北斗星(回送)
_DSC6318k.jpg上野に回送する「リバイバルひばり」485系k-1編成
_DSC6323k.jpg
8004M特急「草津・水上」
_DSC6341k.jpg
9011Mリバイバル特急「ひばり」(上野~仙台)
_DSC6345k.jpg
上野方が絵幕。仙台方が字幕。列車は明日12日に仙台から上野まで走る ←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/11(土) 16:23:07|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヒガジュウ撮影

_DSC6209k.jpg
東北下り特急「スペーシアきぬがわ3号」
_DSC6223k.jpg
EF651139牽引の貨物。本日はスカコキでした。
_DSC6243k.jpg
EH500-43+コキ
_DSC6235k.jpg
183系H81編成回送
_CSC6266k.jpg
配9127レ
_DSC6261k.jpg
特急「きぬがわ4号」は東武100系が代走でやって来ました。
_DSC6264k.jpg
田端で並んだEF64とEF65
_DSC6265k.jpg
EF641006(原色)とその奥にはEF8195のすがたが!! ←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/08(水) 17:55:56|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

配9127レ

_CSC6266k.jpg
配9127レ
_DSC6228k.jpg
EF81133+スハネフ14 35
_DSC6229k.jpg
スハネ14 703(シャワー室)
_DSC6230k.jpg
オロネ14 703
どの車両も北陸号で使用されていた車両
_DSC6231k.jpg
東北本線を下っています。行き先は海外か。スクラップか。 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/08(水) 17:41:41|
  2. 配給列車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

E657系


新しい常磐線の特急列車として2012年秋に登場予定のE657系・・・。ひっどwww 詳しい情報は東日本のプレスリリースで ←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/07(火) 20:25:31|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

チタ101編成団臨

_DSC6200k.jpg
上野口にはそうそう顔を出さない183系田町車。さすがに大宮の6連と違って迫力があります。できれば上野よりクハも小窓にして、グリーン車を挟みたいです。 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/07(火) 18:37:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東十条2日分まとめ

12月6日
_DSC6118k.jpg
EF651084+スカコキ
_DSC6131k.jpg
その後来たのはなんとEH500のトップ
_DSC6153k.jpg
485系特急「日光」
_DSC6160k.jpg
EF651080+コキ
_DSC6165k.jpg
12/7。さっきまで常磐線から貨物を牽引してきたEF510510が田端機関区で休んでいる。そろそろカシ客車がOMから出場するので、カシ釜+コキは貴重なものになる。
_DSC6166k.jpg
うp主が一番思い出深い機関車EF8181が間にDE10を挟んでEF81133と入れ替えをしていた。
_DSC6180k.jpg
EF651050+コキ
_DSC6181k.jpg
東北線DE101202単機回送
_DSC6183k.jpg
EF651139+コキ
_DSC6185k.jpg
マリ31編成東大宮回送
_DSC6187k.jpg
EH500-33+コキ
_DSC6189k.jpg
田端には行く時にいなかったゲッパ(EF651118)が
_DSC6191k.jpg
昨日ヒガジュウで撮ったEF651084も田端で寝ていました。
_DSC6192k.jpgEF651080隅田川駅単機回送とEF651117。ちなみにEF651080は昨日ヒガジュウで撮ったカマ
←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/07(火) 18:28:33|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新幹線延伸に伴う東北の動き

新幹線延伸に伴い八戸~青森間が第3セクター「青い森鉄道」となった。
_DSC9831k.jpg
ちなみに青森から八戸まで2220円もかかってしまう。キッパー泣かせもいいところだな
_DSC9641k.jpg
奥羽本線の特急「かもしか」も今回のダイヤ改正の犠牲者。残念ながら廃止となった。毎年恒例の583系も無いのだろうか。
_DSC9303k.jpg
リゾートしらかみの一番最年長である青池もハイブリット気動車のHBE300になってしまった。ちなみにこのキハ47・48は再利用するかも。とのこと。
_DSC8527n.jpg
_CSC9561m.jpg
特急S白鳥・白鳥・つがるはこれまでの八戸始発から、新青森始発となった。 ←押すといいことありますよ
  1. 2010/12/05(日) 21:16:24|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

コン☆テツ

Author:コン☆テツ
更新したりしなかったり、気まぐれで、ゆる~いブログ
静画
Canon7DMarkⅡ(18~55mm)(55~250mm)(100~400mm)
Canon EOS RP
動画
SONY PJ800
Panasonic HC-X1500

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1276)
鉄道 (1113)
アニメ (51)
JR (3)
東京都交通局 (12)
?? (6)
旅行 (38)
鉄道模型 (150)
ラジオ (4)
BUS (16)
カメラ (3)
青春18切符の旅 (8)
大阪ハル遠征 (1)
わだイイ (9)
ぬこネタ (9)
鉄道おもちゃ (3)
甲種 (16)
入・出場 (20)
航空機 (3)
鉄道部品 (6)
配給列車 (28)
散歩シリーズ (14)
切符 (8)

カレンダー

11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマーク

FC2ブックマークに追加

FC2カウンター

キリ番の方コメントよろしくお願いします。

FC2カウンター

ご来館ありがとうございます

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

==調整中==

==調整中==