fc2ブログ

コンテツブログ線

鉄道のほかバスも、旅行記も何でもあります。

_DSC6473n.jpg
3月11日以来、一度も走っていない北王子支線
_DSC6497n.jpg
_DSC6481n.jpg
この入れ替え風景をもう一度・・・。
スポンサーサイト



←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/31(火) 20:53:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

震災乗り越え、再出発

震災以降(3月11日安中発・3月12日小名浜発)走らなかった安中貨物が今日運転を再開した。_DSC6691l.jpg
2082レ(バードストライク)
_DSC6692l.jpg
2082レ EF651083+コキ
_DSC6696l.jpg
ネコ通過
_DSC6704l[
5388レ EF510-509+コタキ8両
_DSC6711l.jpg
ステッカーも付いている。
_DSC6713l.jpg
台車は3ヶ月走っていないせいか、サビが目立っていた。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/30(月) 18:13:36|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラストスパート6ドア車

_DSC6685l.jpg
いまやほとんど見ることができなくなった山手線の6ドアサハ。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/30(月) 18:00:27|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

舞台散策はついで

_DSC6677l.jpg
EF510の初走行をしてきました。EF510-514+24系青森車。
_DSC6678l.jpg
EF210-153+コキ。痛コンをおいてきてしまったのが唯一の失敗orz ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/30(月) 17:57:56|
  2. 鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Aチャンネル舞台散策

イカ娘に続き今回も江ノ島に出没。今回はAチャンネルの第5話に出てきた場所を、鉄道描写のものを選んでみました。
201105152242335ee[1]
_DSC6616l.jpg
後一本待てばレトロ調の20形が来たのだが・・・。しかも2両・・・。
_DSC5886l.jpg
鎌倉駅3番線
_DSC6623l.jpg
車両は類似のN500形。この日は20形の江ノ電カラーは極楽寺検車区にいました。
201105160016129cf[1]
_DSC6621l.jpg
さて、出発です。今日は雨にもかかわらず、修学旅行生で混み合っていました。長谷まで。_DSC5888l.jpg
_DSC6627l.jpg
長谷を過ぎるとこんな状態・・・。
_DSC5895l.jpg
_DSC6631l.jpg
ガラガラの状態は一つ先の極楽寺まで続いた。
_DSC5896l.jpg
_DSC6634k.jpg
鎌倉高校前駅。雨にもかかわらず、サーファーが多く見られました。
20110515224313b28[1]
_DSC6660l.jpg
雨の日は、また違った江ノ電車両の姿が楽しめる。
_DSC6663l.jpg
吊り掛け駆動の1201Fが雨の腰越~江ノ島をゆく。
20110515225806b5e[1]
_DSC6653l.jpg
江ノ島駅。ちゃっかり100周年の垂れ幕が付いてますね・・・。
2011051522580669c[1]
_DSC6651l.jpg
改札。ちょうどレトロ調の21Fが停車中
am2.jpg
_DSC6658l.jpg
江ノ島。この後は、雨が降ってるので、急ぎ足で今日の目的地に向かいました。
←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/29(日) 21:16:55|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

JR北 283系脱線火災事故

JR北海道のキハ283系が「スーパーおおぞら14号」ハ⑥ 札幌行を走行中後ろから2両目で脱線・発火。3両目で部品が欠落した。
_DSC8748l.jpg
写真はJR北海道キハ283系。スーパー北斗。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/28(土) 19:17:56|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

8009レ寝台特急カシオペア

_DSC6613k.jpg
EF510-501+E26系⑫
_DSC6606l.jpg
食堂車のランプシェード
_DSC6594l.jpg
EF510のほぼ全車にはられているステッカー ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/27(金) 19:50:59|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

学校見学

_DSC6586l.jpg
珍行き先ばっかり来る8時台後半~9時台前半
_DSC6588l.jpg
_DSC6589l.jpg
初めて巣鴨から西高島平方面へ乗った。
_DSC6591l.jpg
2082レ EF651072(?)+コキ ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/27(金) 19:48:42|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マト66編成新潟へ

mato66.jpg
上越線周りで回送されたマト66編成。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/25(水) 17:48:59|
  2. 配給列車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

寄り道

_DSC6541l.jpg
3073レ EF641024+コキ
_DSC6559l.jpg
EF651121+コキ ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/25(水) 17:28:46|
  2. 散歩シリーズ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

勘弁してよぉ~

_DSC6535l.jpg
アキバで人身とな? 王子で抑止中のケト南・北行
_DSC6537l.jpg
振替乗車で目的地へ。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/23(月) 17:47:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

8010レ

_DSC6426l.jpg
今日の8010レカシオペアはEF510-509+E26系でした。側面には新幹線に付いているステッカーと同様のものがはられています。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/22(日) 20:27:57|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

回9502レ

_DSC6418k.jpg
今日の回9502レはEF8181+24系尾久車4両でした。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/21(土) 20:15:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の田端機関区

_DSC6370l.jpg
EF510-507に貼りつけられた例のステッカー
_DSC6369l.jpg
これ
_DSC6358l.jpg
EF651118
_DSC6367l.jpg
EF641047
_DSC6373l.jpg
3073レ EF641035+コキ
_DSC6377k.jpg
そして今回の目玉EF651046!!デカパンが久々に田端に来ました ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/21(土) 20:10:48|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

EH500-34

今日の3054レはEH500-34+コキで、70分遅れでした
_DSC6339l.jpg
←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/20(金) 18:29:33|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

回9502レ

_DSC6349l.jpg
今日の回9502レはEF8181+24系尾久車4両でした ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/20(金) 18:27:19|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大宮へ。

_DSC6270l.jpg
迎えてくれたのは107系R14編成。
_DSC6245k.jpg
185系om03編成が入れ替え中
_DSC6247l.jpg
om-n01と並ぶom03 om-n01編成が本格的に日光・きぬがわ運用に入るのは6月4日からだ
_DSC6300k.jpg
231系・205系メルヘン・107系
_DSC6287l.jpg
回9501レと並ぶむさしの号
_DSC6291l.jpg
回9501レ後追い
_DSC6292l.jpg
むさしの号に被られたEF6654+タキ
←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/20(金) 18:25:51|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

昨日のおはなし

_DSC6211l.jpg
やまどりの甲種があるので西浦和へ
_DSC6237l.jpg
遅れているとの友人情報で待ってました
_DSC6221l.jpg
89レ EF641021+EF641050+コキ
_DSC6230l.jpg
時間になっても来ないので撤収。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/20(金) 18:04:03|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さらば青い201系

_DSC1374ym.jpg
京葉電車区所属のケヨ51編成+K1編成が長野へ片道の旅に出ました ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/18(水) 17:58:45|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

回9502レ

_DSC6200l.jpg
日暮里駅での接車事故疑いのため少々遅れてやってきた回9502レ EF81133[田]+24系尾久車4両 p.日暮里 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/18(水) 17:20:27|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東北夜行20日にも再開か?

_DSC6173k.jpg
電源をつけて点検中のE26系 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/16(月) 17:31:16|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マト52編成位置移動

_DSC6181k.jpg
尾久に留置されている203系マト52編成が209系のとなりから2・3本奥のカシオペアの隣まで移動されていた。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/16(月) 17:24:22|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

EF61032[長岡]尾久へ

_DSC6168k.jpg
中央~武蔵野~東北で回送されたEF641032[長岡]単機 p.赤羽 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/16(月) 17:22:32|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

俺の妹がこんなに可愛いわけがない×千葉都市モノレール記念切符

千葉市内が舞台となった。TVアニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の劇中に出てくる千葉都市モノレールとコラボした記念切符が5月14日に発売された。価格は1部1000円
_DSC6149l.jpg
外観。桐乃と黒猫の千葉都市モノレールの制服とモノレール車体が描かれたもの
_DSC6152l.jpg
切符は190円の入場券で、各切符にアニメに出てくるキャラクターが印刷されている。
_DSC6153l.jpg
切符の下にはポストカードも付いている。
_DSC6151l.jpg
見開き
_DSC6154l.jpg
ポストカードを剥がしても同じ絵が印刷されている。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/14(土) 17:47:47|
  2. 切符
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

俺妹×千葉都市モノレール記念切符発売

_DSC6111l.jpg
レンズ故障のため、本日からしばらくはNikonF2のレンズを代用します。
高砂~京成津田沼 3701F特急 成田空港

_DSC6127k.jpg
整理券番号は823番・・・。ぎりぎり買えそうな数字・・・。
_DSC6124l.jpg
階段にも購入待ちの人・・・人・・・人・・・。
_DSC6129l.jpg
発売は当初10時からだったが、あまりにも人が多すぎたため、30分繰り上げの9時30分頃となった。でもって、私が買えたのは発売開始から2時間後の11時。まだまだ後ろには行列が出来ていました。
_DSC6131l.jpg
特設販売スペースの後ろにはポスターが飾られていました。
_DSC6132l.jpg
_DSC6133l.jpg
_DSC6141l.jpg
帰りは船橋まで普通。船橋からは3001Fの特急で帰りました。
_DSC6144l.jpg
←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/14(土) 17:15:41|
  2. 切符
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日帰り

学校の遠足で鉄博に行って来ました。(誰得www)
_DSC5919l.jpg
平日はやっぱりガラガラ。
_DSC5963k.jpg
またまた前回みたいにこのようなカットを撮ってしまったり・・・。
_DSC5972k.jpg
新しくできた広場に行ったり。
_DSC5971k.jpg
_DSC5930l.jpg
1両ずつバラバラに置かれていた元183系マリC4編成も2両ずつにまとめられた。
_DSC5933l.jpg
あずさのHMを掲げる元クハ183-1009
_DSC5939l.jpg
さざなみのHMを掲げる元クハ183-1020
_DSC5925l.jpg
_DSC5923l.jpg
まぁ、色々楽しみました。まさか学校で行けるとは夢にも思いませんでした。鉄道に無縁の学校なんで・・・。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/13(金) 20:23:57|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

C57180号機OM出場

_DSC6057k.jpg
EF641052[長岡]+C57180[新]+オヤ12-1[高タカ]で大宮13番で待機する。通称:S回
_DSC6042k.jpg
去年12月に足を痛めて大宮に入院し、震災を乗り越え、再び會津の国へ戻る。
_DSC6090k.jpg
連結面
編成図・・・。
_DSC6057k.jpg
EF641052[長岡](新津方)
_DSC6054k.jpg
C57180[新]
_DSC6066k.jpg
オヤ12-1[高タカ](上野方)
_DSC6045ki.jpg
今日の深夜に回送される可能性大です
←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/13(金) 20:01:18|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パンダの切符

_DSC5917k.jpg
上野動物園にやってきたパンダ「リーリー」と「シンシン」の公開を記念して京成が4月に発売した切符 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/12(木) 18:04:18|
  2. 切符
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

回9502レ

_DSC5913k.jpg
久々に顔を出したEF81133。 回9502レ EF81133[田]+24系尾久車4両 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/11(水) 17:24:36|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さよならマリS62編成118編成

_DSC4356k.jpg
最後に再び117編成とコンビを組んだS62編成。
_DSC4315k.jpg
これで湘南色の4両編成以上の編成は東日本から消滅した。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/10(火) 21:04:39|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

コン☆テツ

Author:コン☆テツ
更新したりしなかったり、気まぐれで、ゆる~いブログ
静画
Canon7DMarkⅡ(18~55mm)(55~250mm)(100~400mm)
Canon EOS RP
動画
SONY PJ800
Panasonic HC-X1500

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1276)
鉄道 (1113)
アニメ (51)
JR (3)
東京都交通局 (12)
?? (6)
旅行 (38)
鉄道模型 (150)
ラジオ (4)
BUS (16)
カメラ (3)
青春18切符の旅 (8)
大阪ハル遠征 (1)
わだイイ (9)
ぬこネタ (9)
鉄道おもちゃ (3)
甲種 (16)
入・出場 (20)
航空機 (3)
鉄道部品 (6)
配給列車 (28)
散歩シリーズ (14)
切符 (8)

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマーク

FC2ブックマークに追加

FC2カウンター

キリ番の方コメントよろしくお願いします。

FC2カウンター

ご来館ありがとうございます

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

==調整中==

==調整中==