fc2ブログ

コンテツブログ線

鉄道のほかバスも、旅行記も何でもあります。

ばんさい!!~その2~

ということで、会津若松駅へ
_DSC4669k.jpg
_DSC4659k.jpg
定番の駅そばでラーメンを注文・・・。結構薄味です。美味美味^ー^
_DSC4706k.jpg
9226レ 快速「D51ばんえつ物語」D51498「新」+12系レトロ調 新潟車7両
_DSC4717k.jpg
テンダー両側面にはつなげう、日本。のステッカーが貼ってある。
_DSC4730k.jpg
1214M快速「あいづライナー4号」が電留線から入線。
会津若松駅定番撮影地から。(NTT東日本 福島支店のHP“福島の窓から”にてLive中継がされております。)

_DSC4736k.jpg
9226レD51ばんえつ物語は土日祝日会津若松駅13時37分のりば②番に到着。
_DSC4735k.jpg
快速あいづライナーは2号は9時8分頃 
1号は11時52分 
4号は13時38分頃 
3号は16時50分 
6号は17時10頃 
5号は20時45分で、1・2・3・4・6号は1番線 5号は2番線に入線。下り最終列車は21時ジャスト1番線から出発する。

_DSC4748k.jpg
D51498と583系の貴重な並び
_DSC4747k.jpg
HM
_DSC4755k.jpg
ばんものが去ると583系を綺麗に撮れるチャンス。先頭車両はここ毎日D51のススを浴びているせいかうっすら黒くなっている。
_DSC4786k.jpg
583系の秋田車が廃車(?)となったため原色で残る583も残るは仙台車のみ。震災当時は仙台で寝ていたが、損傷がなかったのが不幸中の幸いだ。
_DSC4792k.jpg
D51の入れ替えを見るために西若松方の踏切へ。
_DSC4800k.jpg
リニューアルしてもやはり老朽化は隠せないのだろうか・・・。
_DSC4802k.jpg
D51498 1988年のオリエント急行来日に合わせて復活。上越線のイベント機関車として親しまれている。機関士には好評の集煙装置。こいつのおかげで撮影者は微妙な目線を送っている人も少なくはないであろう。
_DSC4818k.jpg
12系レトロ調客車。1999年の「ばんえつ物語号」運転開始からC57とともに早12年。2007年にはクリーム+茶からクリーム+青に変更された。2008年と2011年の春に千葉までやってきた。

残念ながら今回の震災で扇車庫が一部損壊したため、転車台見学は当分の間中止となってしまったため、撮影地へゆきます。
_DSC3269k.jpg
今回も前回最後に行った、喜多方~山都間のSANYOカーブでねらいます。写真は前回4月10日のもの
_CSC4860k.jpg
トリ済 9227レ快速D51ばんえつ物語
_DSC3271k.jpg
4月10日には寂しかった桜の木も・・・。
_DSC4845k.jpg
満開を過ぎて葉桜になりかけていた。
_DSC3281k.jpg4月10日にギラリとしたDD51重連タキ
_DSC4851k.jpg
5月4日にギラリとしたD51バンモノ
帰りは喜多方から自宅まで断続的な渋滞で、15時に喜多方を出発して9時間後の午前0時に自宅到着・・・。いやぁ~まいった・・・。
スポンサーサイト



←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/05(木) 21:39:47|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

回9502レ再開

_DSC4958k.jpg
試し打ち
_DSC4967k.jpg
回9502レ EF8195+24系4両 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/05/05(木) 18:44:29|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

コン☆テツ

Author:コン☆テツ
更新したりしなかったり、気まぐれで、ゆる~いブログ
静画
Canon7DMarkⅡ(18~55mm)(55~250mm)(100~400mm)
Canon EOS RP
動画
SONY PJ800
Panasonic HC-X1500

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1276)
鉄道 (1113)
アニメ (51)
JR (3)
東京都交通局 (12)
?? (6)
旅行 (38)
鉄道模型 (150)
ラジオ (4)
BUS (16)
カメラ (3)
青春18切符の旅 (8)
大阪ハル遠征 (1)
わだイイ (9)
ぬこネタ (9)
鉄道おもちゃ (3)
甲種 (16)
入・出場 (20)
航空機 (3)
鉄道部品 (6)
配給列車 (28)
散歩シリーズ (14)
切符 (8)

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマーク

FC2ブックマークに追加

FC2カウンター

キリ番の方コメントよろしくお願いします。

FC2カウンター

ご来館ありがとうございます

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

==調整中==

==調整中==