fc2ブログ

コンテツブログ線

鉄道のほかバスも、旅行記も何でもあります。

Maxモデル軽快気動車キット

_DSC5297l.jpg
箱に釣られてwwまぁ、定価より安かったからいいかw
スポンサーサイト



←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/31(月) 20:30:40|
  2. 鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

211系高タカC編成OM出場

_DSC5292l.jpg
11番線を出発する211系 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/31(月) 20:28:59|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第32回日本鉄道模型ショウ開催

_DSC5220l.jpg
今年も京急蒲田駅近くの大田区産業プラザPioで2日間開催された、第32回日本鉄道模型ショウに行って来ました。
_DSC5242l.jpg
まずはこちら。アクラスのEF64 0番代(貨物)(一般)
_DSC5243l.jpg
試作段階のため、製品を見るのが楽しみです。
_DSC5245l.jpg
アクラスの205系の顔・ドアパーツ(小窓・サハ・モハ改造・メルヘン)
_DSC5249l.jpg
クマタ製のNSE(OJ)
_DSC5250l.jpg
天賞堂製のEF510-0番代と500番代(カシ・トセ)
_DSC5280l.jpg
デモ運転中のMaxモデルの軽快気動車。LEDのチラツキがないのが驚きだ。
_DSC5272l.jpg
友人氏のDD51に復興HMを付けて見ました。特製HMステーを作ってはっつけました。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/30(日) 20:55:43|
  2. 鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東急バスファン感謝祭

_DSC5153l.jpg
東急バス新羽営業所で行われたイベント。ミニチュア方向幕やバスコレが会場限定で販売され、長蛇の列ができた。
_DSC5128l.jpg
来月から運行開始する通勤高速バス
_DSC5137l.jpg
_DSC5145l.jpg
_DSC5146l.jpg
ネタ字幕を出す3台。上から、フェスLED・神宮前経由新宿三丁目行が出された。
_DSC5138l.jpg
観光バスも展示され、ディズニーランド行の高速バスが展示された。また、これら4台がイベント終了後、試乗会を行った。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/29(土) 20:37:19|
  2. BUS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カシオペア

_DSC5050l.jpg
8009レ 東北本線下り 寝台特急カシオペア EF510-503[田]+E26系 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/25(火) 19:56:02|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

友人と大宮へ

友人の誘いで大宮へまず現れたのが115系のOM<出場
_DSC4856l.jpg
回8769M 高崎線下り 回送 115系高タカT1041編成
_DSC4862l.jpg
115系回送が出発する頃、7番線には川越線(?)から上ってきたMueが到着
_DSC4900l.jpg
しばし観察。
_DSC4923l.jpg
回9901M 東北本線下り 回送 209系MueTrainハエMUE01編成
_DSC4919l.jpg
5586レ EF210-110[新]+タキ(矢羽根)
_DSC4931l.jpg
3054レ EH500-21[仙貨](福島)+コキ
_DSC4940l.jpg
回9***M 東北線下り 回送 183系om103編成
_DSC4958l.jpg
5781レ 高崎線下り EF510-501[田]+タキ
_DSC4964l.jpg
5781レからしばらくすると8番線にはDE11のAT入場が到達
_DSC4969l.jpg
回9***レ 高崎線下り 回送 EF81140[長岡]+DE111401[宇](ムド)
_DSC4971l.jpg
水1011 9838M 高崎線上り 臨時 485系改 和式電車"リゾートエクスプレスゆう”
_DSC4978l.jpg
千1003 9536M 東北本線上り 臨時 485系改マリG1編成お座敷電車"ニューなのはな"
_DSC4982l.jpg
5593レ 東北本線下り EF651095[新]+コキ
_DSC4988l.jpg
8685レ 東北本線下り EF651086[新]+タキ
_DSC5015l.jpg
そして今日の目玉!!旧客返却回送。中央線を走って帰ってきました。
回9847レ 高崎線下り 回送 EF6437[高]+オハ35+スハ43+スハフ42 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/24(月) 20:58:27|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ストライプあかぎ

今日は新宿行のあかぎ8号にA8編成が入っていたので行って来ました。
_DSC4764l.jpg
1062M 湘南新宿ライン上り 特急スペーシアきぬがわ2号 東武100系10*F
_DSC4791l.jpg
4008M 特急あかぎ8号 185系チタA8編成 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/23(日) 17:42:44|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の田端

_DSC4796l.jpg
EF651122[新]が休んでいました。他にもEF651000番代広島更新やEF651118などがいました。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/23(日) 17:32:16|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

゛宴"上野口へ

上野に宴が来たらしいので、撮影に行きました。
_DSC4725l.jpg
全検明けでピカピカの185系om06編成 3031M 高崎線下り 特急草津31号 
_DSC4747l.jpg
幕車を高崎方に付けた 551M 東北線(宇都宮線)下り 普通 211系A36(幕)+C6編成
_DSC4736l.jpg
9511M 東北線(宇都宮線)下り 臨時 485系改 和風列車“宴”
←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/23(日) 17:00:55|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マリオカート疾走!

_DSC4825lk.jpg
車体広告募集中らしいです。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/23(日) 16:30:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

OM

今日も大宮へ
_DSC4646l.jpg
9***M 東北線下り 修学旅行 183系マリ31編成

_DSC4655l.jpg
****レ 高崎線上り EH200-20[高]+コキ
_DSC4657l.jpg
2655M 武蔵野貨物線下り 普通むさしの号 209系500番代M72編成
_DSC4668l.jpg
3064レ 東北線上り EF210-2[岡](全検明け)+コキ
_DSC4676l.jpg
4094レ 東北線上り EF651091[新]+コキ
_DSC4677l.jpg
1063M 東北線下り 特急スペーシアきぬがわ3号 東武100系107F
_DSC4679l.jpg
回9***M 東北貨物線上り 回送 183系チタH101編成
_CSC4714l.jpg
3078レ 東北線上り EF66101[吹]+コキ
_DSC4701l.jpg
3093レ 高崎線上り EH200-24[高]+コキ
_DSC4705l.jpg
ハエ205系OM出場
_DSC4713l.jpg
帰りの電車の中から。海上コンテナの間から顔を出す185系om03編成 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/21(金) 19:05:31|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

上野口に横コツ編成が運用につく

_DSC4615l.jpg
赤羽からたまたま乗った編成。車内の中吊り広告には“ヨドバシ戸塚・横浜”や“江ノ島”など上野口らしくない広告が目につき、確認すると・・・。
_DSC4614l.jpg
予想通り横コツ編成でした。編成は高崎方がS-08編成(横コツ)上野方がU-521編成(宮ヤマ)でした。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/20(木) 18:57:44|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大宮へ

_DSC4620l.jpg
OM101編成OM入場
_DSC4635l.jpg
205系ハエ車は出場のための最終検査をしていました
_DSC4631l.jpg
電気系統?CPの検査ですかね。パンタを上げたり下げたりして点検していました。
_DSC4634l.jpg
185系OM11編成にはワイパーを付けさせています。
_DSC4630l.jpg
****レ 東北線上り EF651088[新]+コキ
_DSC4638l.jpg
埼京線遅延による影響によって、9番線には上野からの宇都宮線が特急を追い越させるため待避。
_DSC4642l.jpg
****レ 高崎線上り EH200-5[高]+コキ ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/20(木) 18:52:27|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大宮へ

_DSC4489l.jpg
ネタを拾いに行ったらとんでもないものが来た。
_DSC4490l.jpg
先日の大宮車両センター一般公開の時に展示していた車両の回送だと思われます。
_DSC4494l.jpg
_DSC4495l.jpg
室内には。モニタの説明や、リチウムイオン電源が備わっている。
_DSC4496l.jpg
ロゴマーク
_DSC4512l.jpg
回9649M 東北本線下り 回送  クモヤE995-1「スマート電池くん」 
_DSC4523l.jpg
その他の展示車両その後。奥にはC11とC58。それにEF60510も確認。
_DSC4519l.jpg
試9*73M 武蔵野貨物線下り 試運転 205系M6編成
_DSC4533l.jpg
****レ 東北本線下り EF210-150[新]+タキ(1000多し)
_DSC4543l.jpg
****レ 高崎線下り EF210-110[新]+タキ(43000多し)
_DSC4547l.jpg
回****M 東北線上り 183系マリ32編成(旧M13編成)
_DSC4561l.jpg
単9***レ 東北線上り EF81139[青]
_DSC4583l.jpg
その後、ばったり会った友人に拉致られ、とんどもねー列車に乗せられ。
_DSC4591l.jpg
高崎線から中央線まで飛ばされて帰りました。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/17(月) 20:45:35|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

戦利品

_DSC4483l.jpg
これです。なんだかわかります?
_DSC4484l.jpg
こうやって使うものです。入れ物として買いました。バラバラになると嫌なので。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/15(土) 21:38:48|
  2. 鉄道部品
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

_DSC4364l.jpg
ラジオの公開生を見た後、大宮駅に行くと、先ほどまでイベントで使用されていた乗車体験用の253系1000番代(OM-N02編成が留置されていた
_DSC4389l.jpg
展示用車両入替 DE101099[宇][OM入れ替え]+C11325[真岡]+C58363[仙]
_DSC4384l.jpg
****レ 高崎線下り EF651121[新]+タキ
_DSC4398l.jpg
展示車両入れ替え DE101099[宇]+EF510-510[田]+EF510-501[田]+EF8181[田]
_DSC4418l.jpg
_DSC4405l.jpg
_DSC4413l.jpg
ナガシシャッタスピード1/8。軽く手持ちの限界に挑戦
_DSC4458l.jpg
手持ちで1/2できってみた。このあとEF8181に牽引され両機はねぐらへ
_DSC4480l.jpg
おまけ。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/15(土) 21:35:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おおみや鉄道ふれあいフェア(JR東日本)

_DSC4065l.jpg
_DSC4070l.jpg
会場に入るとEF6047とEF6313がお出迎え。このEF6313号機は11号機と共にお召牽引を担当した名機である。
_DSC4071l.jpg
E4系を魔改造改造して作ったE5系
_DSC4170l.jpg
なんといっても今回の目玉はEF60510と
_DSC4213l.jpg
C58363とC11325でしょ。
_DSC4197l.jpg
12:30~はEF65535に復興HMが取り付けられた。
_DSC4216l.jpg
EF510のコンビ。今年は日本海の赤いあんちくしょう(EF510-0)が来ていないのが残念。3色並べたいものです。
_DSC4229l.jpg
NE Train スマート電池くん(E995系)
_DSC4345l.jpg
車輪の削正・切り取り・組み立て実演
←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/15(土) 21:13:20|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大宮鉄道ふれあいフェア(JR貨物)

_DSC4091l.jpg
本来なら毎年5月の恒例行事だが、東日本大震災の影響により10/15まで延期された。写真は磐越西線の燃料輸送の時に使用したHM
_DSC4074l.jpg
DE101556[新]
_DSC4101l.jpg
EH500はこんな感じになってました。
_DSC4150l.jpg
車体吊上はEF641028[愛]。毎年のことながらあけぼののカンをつけています。
_DSC4148l.jpg
_DSC4157l.jpg
遠くはるばる仙台(宮城野)から検査でやってきたDE101120
_DSC4160l.jpg
_DSC4164l.jpg
HOのレイアウトではマニ30が走っていました。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/15(土) 20:52:18|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

さよなら113系

_DSC3998l.jpg
遅8612M 高崎線上り 急行能登 上野行 定刻+225
_DSC4029l.jpg
****M 湘南新宿ライン下り ?? 東武100系
_DSC4002l.jpg
回****M 東北貨物線下り 回送 183系マリ31編成
_DSC3991l.jpg
1063M 湘南新宿ライン下り 特急スペーシアきぬがわ3号 東武100系
_DSC4020l.jpg
4008M 湘南新宿ライン上り 特急あかぎ8号 185系チタA6編成
_DSC4031l.jpg
単回****レ 東北貨物線上り EF651115[田]
_DSC4048l.jpg
9330M 湘南新宿ライン下り 臨時 113系マリ116編成 
_DSC4050l.jpg
後追い ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/15(土) 20:24:21|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ミルキィホームズ聖地巡礼(夜景)

運転会のボード返却と夕食のついでに親父と横浜散策(ミルキィホームズ聖地巡礼)をやってきた。
20110101183008[1]
_CSC3921l.jpg
大さん橋からの風景。上がアニメ、下が本物
_DSC3909l.jpg
手持ちでシャッタスピードの限界に挑戦!!2秒のバルブに成功w
20110101182946[1]
_DSC3922l.jpg
氷川丸
_DSC3930l.jpg
よくヨ◯バシとかのカメラコーナーで見かける写真
_DSC3929l.jpg
ミニ三脚でバルブ
_DSC3925l.jpg
この欄干も再現されている。
_DSC3954l.jpg
中華街では台湾のお祭りが開催されていて、多くの人で賑わっていた。
_DSC3961l.jpg
20101227185419[1]
とりま夕飯。
20101031164441[1]
_DSC3966l.jpg
_DSC3958l.jpg
アニメでは横浜警察署となっているが、正式には加賀町警察署である。先ほどの門を反時計回りに90°回ると見える。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/10(月) 22:55:46|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

第11回関東合同運転会in埼玉けんかつ開催

9日から開催されていた運転会。惜しくも初日は文化祭で参加できなかったが、今回は1日の見参加できたので幸いであった。
_DSC3823l.jpg
まずは上野駅で東北本線開業120周年記念入場券の購入。
そのあと尾久留置の14系を撮影して
_DSC3857l.jpg
赤羽で北斗星を撮影
大宮からはニューシャトルで内宿へ、そんで会場
_DSC3873l.jpg
こっちでも北斗星。牽引はウチのEF510-514
_DSC3888l.jpg
EF64上越迂回北斗星
_DSC3889l.jpg
EF81上越迂回北斗星
_DSC3865l.jpg
機関区ネタはこちら。イベントでよく見られるあけぼのHMをつけたEF510-510。肝心の迂回運転でも付けて欲しかった。
_DSC3878l.jpg
よくある撮影タイム1
_DSC3879l.jpg
よくない撮影タイム
_DSC3890l.jpg
田端のイベントっぽいの
_DSC3891l.jpg
出番待ち
_DSC3884l.jpg
オールスター ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/10(月) 22:22:39|
  2. 鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トウ524編成山手線トレインネット試行車に

_DSC3818l.jpg
電車に乗りながらスマホでネットが閲覧できるらしい。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/10(月) 21:56:06|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

尾久に北陸用14系・ゆとり用14系留置

_DSC3846l.jpg
2番線のすぐ脇に留置されている14系たち
_DSC3844l.jpg
・オロネ14701
_DSC3841l.jpg
・スハネフ1427
_DSC3839l.jpg
・スハネ14758
_DSC3838l.jpg
・オロネ14702
_DSC3835l.jpg
・スハネ14702
_DSC3829l.jpg
スロフ14701
_DSC3825l.jpg
・スハネ14759
_DSC3824l.jpg
・スハネ14756 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/10(月) 21:54:09|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

文化祭

ことしも文化祭シーズン到来です。
_DSC3803l.jpg
前日準備に追われる我らが写真部。鉄道の写真が8割を占めていましたwwやべーなw
_DSC3812l.jpg
コチラは本番の映像。旅研部は長野に行ってきたので、長野に関わりのある(中央線とか信越本線とか)車両を走らせた。
_DSC3813l.jpg
ちなみにこの157系は友人の中学生の所有車
_DSC3815l.jpg
ちなみに、この二本の車両の持ち主は平成生まれですwww
国鉄車しか走っていません。どうやらJR車はクソくらいにしか思われていないようですw
えと、今日走っていた車両・・・201系中央線・富士急6000系・東急5050系4000番・東武100系・東武200系・クモユニ82(?)・雑客・北斗星(迂回)・国鉄気動車・489系・151系・157系・EF63 15・17・18・19・24・25+EF62・207系900番台・400系・E5系など。
←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/09(日) 19:55:25|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

トタ115系訓練車尾久へ

_DSC3798l.jpg
尾久に留置中の115系 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/05(水) 18:28:43|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

TOMIXHO EF81入線

_DSC3799l.jpg
待望のEF81ひさし付きが入線!!TOMIXにしては珍しい発売月通りの発売となった。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/05(水) 18:24:52|
  2. 鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の尾久・田端

_DSC3768l.jpg
また増えた田町のE233系。手前が新しく来たNT53+NT3編成。奥が前回来たNT52+NT2編成
_DSC3769l.jpg
田端にはE5系が留置してある。最近は新潟方面へ試運転している。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/01(土) 18:48:57|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

都電花100運転開始

_DSC3715l.jpg
花電車の2本前の列車。回送車と書いてあるが、中は満員。よく見ると、全員が警備員であった。沿線警備のため輸送列車である。
_DSC3734l.jpg
そして本番。花100・・・。実はこの電車、紙製なんです・・・・。と言っても飾りだけですが・・・。
_DSC3742l.jpg
行先表示は早稲田側と三ノ輪橋側で異なっている。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/01(土) 18:46:26|
  2. 東京都交通局
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

E233系1000番代ウラ101編成にHM

_DSC3642l.jpg
大宮駅2番に入線するE233系ウラ101編成
_DSC3650l.jpg
さいたま市誕生10周年HMをつけたウラ101編成
_DSC3654l.jpg
市長とE233系 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/01(土) 18:42:25|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

甲種祭り

_DSC3669l.jpg
新秋津で富士急の甲種を待っていると、西武の短絡線から101系8両が出てきた。
_DSC3671l.jpg
9471レ 武蔵野貨物線下り 甲種輸送 EF641024[愛]+DE101101[新]+富士急6000系3両
_DSC3690l.jpg
9473レ 河口湖方のクモハはモハ204からの魔改造。どこぞの伊豆急8000のような魔改造だ。
_DSC3698l.jpg
9285レ 武蔵野貨物線下り 西武甲種 EF651101[新]+西武101系(夏)
_DSC3700l.jpg
貫通扉の窓にはJR貨物の札が貼ってあった。
_DSC3701l.jpg
後追い

写真はないが、東浦和ではマト54編成の譲渡輸送とすれ違った ←押すといいことありますよ
  1. 2011/10/01(土) 18:20:08|
  2. 配給列車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

コン☆テツ

Author:コン☆テツ
更新したりしなかったり、気まぐれで、ゆる~いブログ
静画
Canon7DMarkⅡ(18~55mm)(55~250mm)(100~400mm)
Canon EOS RP
動画
SONY PJ800
Panasonic HC-X1500

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1276)
鉄道 (1113)
アニメ (51)
JR (3)
東京都交通局 (12)
?? (6)
旅行 (38)
鉄道模型 (150)
ラジオ (4)
BUS (16)
カメラ (3)
青春18切符の旅 (8)
大阪ハル遠征 (1)
わだイイ (9)
ぬこネタ (9)
鉄道おもちゃ (3)
甲種 (16)
入・出場 (20)
航空機 (3)
鉄道部品 (6)
配給列車 (28)
散歩シリーズ (14)
切符 (8)

カレンダー

09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマーク

FC2ブックマークに追加

FC2カウンター

キリ番の方コメントよろしくお願いします。

FC2カウンター

ご来館ありがとうございます

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

==調整中==

==調整中==