fc2ブログ

コンテツブログ線

鉄道のほかバスも、旅行記も何でもあります。

RedArrowClassic運転

DSC_0135l.jpg
学校から借りているカメラで引き続き撮影。。。昔欲しかったカメラでもあったので、そこそこ機能は知っている。
DSC_0137l.jpg
4360レ 西武池袋線上り 準急池袋行 9000系9001F
DSC_0138lk.jpg
3610レ 西武池袋線・地下鉄副都心線直通 快速渋谷行 メトロ7000系7105F
DSC_0139lk.jpg
**レ 西武池袋線上り 臨時(レッドアロークラシック) 10000系10105F
DSC_0143l.jpg
回送は椎名町で撮影
DSC_0146l.jpg
ロゴマーク
走行動画試行中
スポンサーサイト



←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/27(日) 15:34:41|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

富士見坂

続きを読む ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/26(土) 18:49:10|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DSC_0110lk.jpg
9584M 山手貨物線上り 団体 183・9系チタH81編成
DSC_0112l.jpg
←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/25(金) 18:02:23|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

休日!!

DSC_0085l.jpg
2レ 東北線上り 寝台特急北斗星 EF510-504[田]+24系
DSC_0087l.jpg
4004M 東北線上り 特急あかぎ4号 185系om03+om0* ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/23(水) 19:31:48|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

E6系展示会

JR東日本秋田支社のイベントで、先日一般に公開された秋田新幹線(田沢湖線)の新型車両E6系が大宮駅来て、抽選で選ばれた方に2日間車内を公開した。
DSC_0061l.jpg
デザインはエンツォ・フェラーリのデザインも手がけた奥山氏が担当。どこかフェラーリ臭のする車両デザインとなった。
DSC_0057l.jpg
新旧のこまち。E3=カワイイ系。E6=イカツイ系。かな・・・。
DSC_0067l.jpg
15時26分。大宮駅を後にしました。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/20(日) 21:10:06|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

南北線20周年記念イベント

DSC_0040ll.jpg
王子駅駅構内で開催された南北線20周年イベント。特設ステージでは地元の方が演奏を披露したり、駅員によるクイズ大会が開かれた。
DSC_0041l.jpg
DSC_0043l.jpg
会場には貴重なものが展示(?)されていました。欲しい・・・。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/20(日) 21:02:58|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の8010レ・2レ

DSC_0030l.jpg
2レ 東北線上り 寝台特急北斗星 EF510-502[田]+24系
DSC_0032l.jpg
4004M 東北線上り 特急あかぎ4号 185系om07+om0*
DSC_0035l.jpg
9AE03 スカイアクセス線下り 特急スカイライナー19号 AE**(BRステッカー付き)
DSC_0036l.jpg
回8010レ 東北回送線下り 回送 EF510-513[田]+E26系
←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/20(日) 20:57:56|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

尾久ふれあいフェス展示車回送

明日、11/19に尾久車両センターで開催されるフェスティバルに参加する車両の回送がありました。カメラは今年2度目の代換えカメラです。
DSC_0003ll.jpg
配9842レ 高崎線上り 回送 EF65501[高]+DD51842[高]+旧客2高タカ
DSC_0011l.jpg
牽引機も展示車両として展示位置に置かれた。
DSC_0019ll.jpg
DE111043[宇]が展示位置へとご案内・・・。
DSC_0023l.jpg
今年はなぜ両数が少ないのかというと、東北でJR九州の例のアレに似たようなことを釜石線などで運転しているため、このように今回は両数が短い
DSC_0025l.jpg
先客はE657系カツK2編成。K1編成をチョイスしないのがいやらうれしいJR東の計らいである。
DSC_0026l.jpg
で、日曜日からこのままずぅ~っとここに居るE231系5連・・・。なんなんだろ。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/18(金) 17:54:33|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

mueTrain今日も赤羽線で試運転

_DSC6180l.jpg
試9357M 赤羽線上り 209系改mueTrain ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/15(火) 20:58:09|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

京浜東北線に自転車なげられる

_DSC6178l.jpg
上中里南行と北行が被害を受けた。自転車5台が線路上になげられ、うち2台が列車と衝突。けが人はなかったが、俺と友人含め5千人以上い影響が出た。
_DSC6120l.jpg
事件当日、宮原で湘南新宿ラインから高崎線に乗り換える俺。
_DSC6118l.jpg
特急も別の事情で4分遅れて、普通列車にも影響が出た。ちなみに特急は湘南色の185系
_DSC6128l.jpg
東十条~大宮は30分後に運転再開。大宮~大船は73分後に運転再開。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/14(月) 22:21:33|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

mueTrain赤羽線試運転

新宿~赤羽を往復して走ったmueTrain。この経路での試運転は2回目である。ここでは、埼京線ではなく、あえて赤羽線と表記する。
_DSC6165l.jpg
_DSC6170l.jpg
試9356M 赤羽線上り 試運転 209系ハエmue ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/14(月) 22:13:00|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

中央線ご乗用列車運転

皇太子さまが恩賜林御下賜100周年記念大会にご出席するため、東京~甲府にご乗用列車が走りました。
まず最初に来たのは・・・
_DSC5845l.jpg
9061M 横浜線・中央本線下り 特急 はまかいじ 185系チタB5編成
_DSC5862l.jpg
8571M 中央本線下り 快速 ホリデー快速河口湖 183系トタM60編成
_DSC5869l.jpg
1455M 中央本線下り 普通 115系トタM6編成+トタM3編成
山スカ色もそろそろやばいかも

_DSC5882l.jpg
9473M (武蔵野線上り)中央本線下り 臨時快速 ホリデー快速河口湖3号 183系チタH61編成
_DSC5923ll.jpg
9591M 総武・中央本線下り 臨時快速 ホリデー快速ビューやまなし 215系チタNL1編成
そして・・・刑事さんとか宮内庁の中の人とかと話しながら待っていると、上空が騒がしくなって来ました。
話していた刑事さんが「ただいま高尾を定刻通り通過しました。もう少しで来るよ!」と言っていたので、駅に居た人が一斉に静かになりカメラに向かう。10時53分49秒。トンネルから日章旗をなびかせE655が軽快に相模湖を通過していった。

_DSC5978ll.jpg
9001M 中央本線下り 皇太子様ご乗用列車 E655系東オク車5+東トウ車1
_DSC5981ll.jpg
皇太子さまは駅を通過するごとに席を立ち、頭を下げておられた。なお、帰り14日は定期特急スーパーあずさ11号で東京に戻られた。
_DSC5985ll.jpg
回9001M 中央本線下り 回送(お召予備車編成) E257系モトM-102編成
_DSC5988ll.jpg
すべての車両のカーテンが締め切られていた。
_DSC5994l.jpg
****レ 中央本線 下り EH200-14+コキ8両
_DSC5998l.jpg
537M 中央本線・富士急行線下り 普通 115系トタM6編成+トタM3編成  ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/14(月) 21:18:29|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

宴・旧客団臨

_DSC6054l.jpg
朝中央線で宴を見たので、高崎線で帰りを待つことに・・・。
_DSC6057l.jpg
早速きた。9***M 高崎線上り・中央本線下り 485系改 宴
_DSC6069l.jpg
****レ 高崎線上り EF651074[新]+コキ
_DSC6072l.jpg
3032M 高崎線上り 特急草津32号 185系om01編成

 熊谷に移動して
_DSC6096l.jpg
9116レ 信越本線・高崎線上り 団体 「はるな・まつしま」 EF65501[高]+旧客
_DSC6107l.jpg
停車後すぐに発車。_DSC6110l.jpg
それを追うようにやってきたELみつみね ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/14(月) 18:59:12|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新検見川駅開業60周年記念号運転

_DSC6023l.jpg
_DSC6029l.jpg
9231M 総武快速・中央本線下り 団体 485系マリG1編成
_DSC6031l.jpg
この日の昼そばはこちら~でも名前忘れた~でも480円なのは覚えてる。ここはうまい。
_DSC6033l.jpg
こんなこっそりと隠れるような所にあります。爽亭です。あたらしいお勧め蕎麦屋が出来ましたw ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/14(月) 18:45:30|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

中央線 E655系ハンドル訓練

_DSC5718l.jpg
_DSC5721l.jpg
13日と14日に運転が予定されているE655系3度目のお召列車。陛下が入院中というので、運転が心配である。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/07(月) 20:37:36|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

配9772レ

_DSC5735l.jpg
日がどんどん短くなるにつれ、撮影する時間がどんどんなくなっていきますね。 
回3621M 湘南新宿ライン下り 回送 185系チタB6編成

_DSC5739l.jpg
配9772レ 山手貨物線上り 臨時回送 EF641031[長岡]+E233系チタNT55+NT5編成
_DSC5741l.jpg
被られそうになった京浜東北線とのツーショット ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/07(月) 20:35:40|
  2. 配給列車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

AE車ブルーリボン賞受賞記念乗車券

_DSC5694l.jpg
初代AE車と2代目AE車が描かれた切符。1部500円です。(京成上野限定) ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/06(日) 21:31:38|
  2. 切符
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ち~ば

_DSC5683l.jpg
211系の千葉地域色もそろそろ見納めか?
_DSC5690l.jpg
今日は1日中霧が濃く、幻想的な世界が広がりました。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/06(日) 21:30:01|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今更(?)ですが。。。

千葉に行く用事がったので、ついでに俺の妹がこんなに可愛いわけがないの聖地に行って来ました。
_DSC5666l.jpg
まずは、千葉駅からスタート。
桐乃のオタク趣味が父親にバレて家出した桐乃を京介が追いかけるシーン。(3話)
ここはJR千葉駅東口。この真上には千葉都市モノレールが通っている。

_DSC5643l.jpg
OPで出てくるそごうと千葉都市モノレール。アニメの視点では撮影不可能
_DSC5649l.jpg
_DSC5650l.jpg
2つの線路を超えて・・・。
_DSC5651l.jpg
京介達が通う学校。(私が通う学校より立派で綺麗・・・)
_DSC5652l.jpg
いやぁ~いっぱい垂れ幕がwすげーなw(私の学校でry)
_DSC5663l.jpg
学校から少し歩くと護国神社がある。千葉公園の反対側で、この道を行くと千葉公園内にいける・・・はず。
_DSC5660l.jpg
_DSC5655l.jpg
_DSC5654l.jpg
もちろんここも聖地になっています。ここは、京介と麻奈美の通学路。
_DSC5664l.jpg
この構図は最終回に出てきました。アニメではガードの始まりのところらへんにあやせが立っています。
_DSC5665l.jpg
京介と麻奈美が3話で立ち寄った図書館。駐車場には長い列ができていました。
_DSC5635l.jpg
1話で出てきた千葉公園でのシーン。まぁ、モノレールを撮るには有名な撮影ですね。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/06(日) 21:27:14|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

都営交通100周年記念フェスティバルin浅草線開催

_DSC5497l.jpg
今年は都営交通100周年ということもあってスペシャルな車両が来ました。
_DSC5522l.jpg

_DSC5526l.jpg

_DSC5523l.jpg
まぁココらへんはいつものメンツですw
_DSC5562l.jpg
今年はなんとAE100形が西馬込に登場!!これにはびっくりしました。回送シーンでいいから浅草線内を走る姿を撮りたいものです
_DSC5533l.jpg
普通列車群
_DSC5563l.jpg
全部入らないのが残念orz
_DSC5568l.jpg
工場内にはいつものように5300の台車やモーターがありました。特に目を引いたのが、この12-000形のリニアモーター。
_DSC5577l.jpg
_DSC5575l.jpg
工場内で見かけた5インチの6300と5300。よくできてますw(軌間無視wwとか言わないでw)
_DSC5595l.jpg
幕で遊んでますねw特急金町には驚きましたw4両しか入らない金町駅に8両入ったら面白いですねw
_DSC5597l.jpg
営業でのこの並びは夢のそのまた夢・・・。
_DSC5617l.jpg
飛快特は当時ありませんんでしたが、上野行を出す5300形を見ると、あの時を覚えていてくれたように思いました。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/05(土) 21:22:58|
  2. 東京都交通局
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

おもしろバスと迂回めぐりん

_DSC5425l.jpg
浅草⇔上野で運転を開始した無料シャトルバス。p.京成上野駅付近
_DSC5427l.jpg
東西めぐりんの迂回運行 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/03(木) 17:39:58|
  2. BUS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

秋を感じる田端機関区

_DSC5438l.jpg
EF510-510[田]と一緒に休む200系k47編成
_DSC5443l.jpg
明日、配9521レで東北線を下るようだ。行き先は宇都宮運転所で、何かしらの機関車の次位に無動力でつく。
_DSC5454l.jpg
エンドの向きがカシ釜だけ違っている。
_DSC5459l.jpg
すすきとDE101752 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/03(木) 17:36:54|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の日暮里

_DSC5368l.jpg
8010レ 東北線上り 寝台特急カシオペア EF510-508[田]+E26系 定刻+3min
_DSC5376l.jpg
2レ 東北線上り 寝台特急北斗星 EF510-511[田]+24系
_DSC5381l.jpg
4004M 東北線上り 特急あかぎ4号 185系om06+om0*
_DSC5385l.jpg
推回8010レ
_DSC5412l.jpg
このあと日暮里駅に移動して、東北新幹線から撤退する200系を狙うことに・・・。写真は震災以来節電などの影響で運転をしていなかったシティーライナー。シティーライナー自体は10月1日から運転を再開しているが、震災以来初めての撮影となった。
_DSC5393l.jpg
推回2レ 
_DSC5399l.jpg
4006M 東北線上り 特急あかぎ6号 185系om08+om03
_DSC5406l.jpg
9383C 上越新幹線下り とき383号 200系k41編成 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/03(木) 11:51:37|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

尾久に旧客

_DSC5303l.jpg
夕日に輝く旧客
_DSC5308l.jpg
かっこいいですね~
_DSC5324l.jpg
そこに8009レ寝台特急カシオペアが北にむけて通過してゆきます。
_DSC5326l.jpg
最近この撮り方にはまりつつありますw
_DSC5327l.jpg
歳の差50年?
←押すといいことありますよ
  1. 2011/11/01(火) 20:25:38|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

コン☆テツ

Author:コン☆テツ
更新したりしなかったり、気まぐれで、ゆる~いブログ
静画
Canon7DMarkⅡ(18~55mm)(55~250mm)(100~400mm)
Canon EOS RP
動画
SONY PJ800
Panasonic HC-X1500

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1276)
鉄道 (1113)
アニメ (51)
JR (3)
東京都交通局 (12)
?? (6)
旅行 (38)
鉄道模型 (150)
ラジオ (4)
BUS (16)
カメラ (3)
青春18切符の旅 (8)
大阪ハル遠征 (1)
わだイイ (9)
ぬこネタ (9)
鉄道おもちゃ (3)
甲種 (16)
入・出場 (20)
航空機 (3)
鉄道部品 (6)
配給列車 (28)
散歩シリーズ (14)
切符 (8)

カレンダー

10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマーク

FC2ブックマークに追加

FC2カウンター

キリ番の方コメントよろしくお願いします。

FC2カウンター

ご来館ありがとうございます

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

==調整中==

==調整中==