fc2ブログ

コンテツブログ線

鉄道のほかバスも、旅行記も何でもあります。

スカイツリー

DSC_0451s.jpg
ライトアップ中 2011~2012
スポンサーサイト



←押すといいことありますよ
  1. 2011/12/31(土) 23:11:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コミックマーケット81開催

年内最後のコミケに行って来ました。ママチャリで。
DSC_0432s.jpg
自宅から1時間。いつもの光景・・・。
DSC_0446sts.jpg
戦利品(企業)・・・ANIPLEX。「魔法少女まどか☆マギカ」劇場版制作記念メモリアルグッズセット-ver.さやか ¥4000円(税込)
一迅社。ぱれっとカレンダー ¥1500円(税込)
たまゆら~hitotose~。ももねこ様もふもふぬいぐるみ(小)¥1500円(税込) 
山陽商船フェリークリアファイル ¥400円(税込)
ぽにきゃん 「キルミーベイベー」パンチングバルーン ¥1000円(税込)

DSC_0444s.jpg
戦利品(個人)・・・珈琲貴族 AuroraBlend ¥500円(税込)
さくらぢま pixiv投稿作品集 イラストワーク総集編 ¥500円(税込)

DSC_0449sts.jpg
その他無料配布
DSC_0440sts.jpg
←押すといいことありますよ
  1. 2011/12/31(土) 23:10:44|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今年一年振り返って(下)

7月
_DSC8027s.jpg
JR貨物北王子支線操業開始。震災の影響で操業を停止していた王子製紙が操業を一部開始し、貨物輸送が運転再開。
_DSC0194s.jpg
2011年7月新潟・福島豪雨の影響で、寝台特急あけぼのが北上線周りで迂回運転。
_DSC8621s.jpg
JR東日本E657系本格的に試運転開始。2012年春の運転開始に向けて試運転をするE657系カツk-1編成
8月
_DSC9910s.jpg
懐かしの特急ひばり号が上野~仙台を走った。これは震災から観光客を呼び戻そうと企画したものであった。

123ss.jpg
東京総合車両センター一般公開。
9月
DSC_2849ss.jpg
113系でゆく横須賀線の旅運転。東京(10)~横須賀間を2日間走った
_CSC3043ss.jpg
203系マト55編成にさよならHM掲出。
_DSC1871ss.jpg
特急リバイバルやまびこ運転。東北本線開業120周年記念として、上野→盛岡を走った。約9年ぶりのやまびこのリバイバル運転となった。
_DSC3169ss.jpg
113系THE FINALLAN 運転。これをもって千葉支社管内の113系本走行は最後となる
_DSC2112s.jpg
JR東日本東海道線用E233系3000番台本格導入開始。東海道線の211系の置き換えとしてE233系が田町車両センターに投入された。211系が排出されるまでは、尾久車両センター・武蔵小金井電車区にそれぞれ疎開された。
_DSC5406ss.jpg
200系が東北新幹線から撤退。臨時のみに。東北新幹線の顔として親しまれた200系が9月23日の改正を前に東北口から撤退した。余生は上越新幹線で過ごす。
_DSC5541ss.jpg
馬込検車区一般公開。写真には写っていないが、今回初のAE100形が展示され、賑わった。
_DSC3591ss.jpg
りんかい線15周年記念でガチャピン・ムックラッピング登場(東臨Z7編成)
_DSC3624ss.jpg
E657系でTR車組み込み試運転
_DSC3332ss.jpg
D51498+C6120重連みなかみ運転。7月に続いて行われた重連運転。
10月
_DSC3692ss.jpg
元京葉線の205系が富士急行用として改造され6000系となり、甲種輸送が行われた。
_DSC3663ss.jpg
さいたま市制10周年を記念して京浜東北線のウラ101編成にヘッドマークを掲出
_DSC3733ss.jpg
都営交通100周年を記念して荒川線に登場した荷物車花100。短い間だったが沿線を彩った。
_DSC4047ss.jpg
113系長野への集約臨兼ねての廃車回送実施。これによりJR東日本から111系・113系が形式消滅
_DSC4197ss.jpg
大宮ふれあい鉄道フェア開催。毎年5月に開催されるイベントだが、震災の影響で10月まで延期された。
11月
_DSC6165l.jpg
muetrain埼京線試験
_DSC5978ll.jpg
中央線にご乗用列車運転。皇太子さまが恩賜林御下賜100周年記念大会にご出席するため、甲府まで片道運転された。また、復路は定期の特急スーパーあずさで帰られた。
DSC_0057l.jpg
E6系一般公開(大宮駅)秋田で先行に一般公開され、大宮にやってきたE6系先行車S12編成
DSC_0003ll.jpg
尾久ふれあいフェスティバル開催。今回はあいにくの雨模様となった。
DSC_0139lk.jpg
レッドアロークラシック運転。西武鉄道で10000系を5000系レッドアローに塗色にし、一般運用に付いている。
DSC_0170l.jpg
2082レがEF81やEF510で代走
12月
_DSC4791l.jpg
湘南新宿ライン10周年。10周年を記念して入場券が販売された。写真下
DSC_0189l.jpg

DSC_0108l.jpg
シキ600回送が行われる。
DSC_0180lk.jpg
けいおんラッピング・Suica10周年ラッピング・AKBだらけラッピングの山手線が運転される。
DSC_0033s.jpg
DSC_0169s.jpg
焼島ワム廃車回送。焼島~新川崎~神栖を走った廃車回送。 ←押すといいことありますよ
  1. 2011/12/31(土) 00:01:00|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今年一年振り返って(上)

今年は「災」ばかりあってなんとも言えない年でしたね。そんなことしの漢字は「絆」でした。
では今年1年のテツ活動振り返ってみましょう

2月
_DSC9591s.jpg
ビデオ購入。日本ビクター製Everio
_DSC0314s.jpg
内房線においでよ房総物語号運転往復ともにDE101751+DE101752のPP(プッシュプル)での運転であった。
_DSC0473s.jpg
日光・きぬがわ用253系1000番台車両展示(品川駅)485系3000番台に継ぐ車両として、従来のNEX(253系)が改造を受けた。選ばれた理由は、空港利用客のために作られたため、大型荷物置き場があったことや、車内にゆとりがあったからである。。。らしい。
_DSC9891s.jpg
当主最後の92レ撮影。
3月
_DSC1233s.jpg
東北新幹線全線開通。
_DSC1544s.jpg
655系旗をつけての試運転。(後に中央線で生かされる)
_DSC0743s.jpg
団体寝台特急あおもり運転
_DSC1635s.jpg
電源車不調のため遅れてやってきた震災直前の寝台特急あけぼの
_DSC1670s.jpg
その数時間後。世紀の大災害が日本を襲う。写真は震災直後の日暮里付近。山手線の主電源まですべてが落ちているのが分かる。この日はJR首都圏管内は運休となり、問題が起きる。
_DSC1402s.jpg
都電7500形運用離脱。イベントが震災の影響で自粛。
4月
_DSC2520s.jpg
寝台特急あけぼの号運転再開。震災の影響で運転を見合わせていた寝台特急あけぼの号が4月1日から運転を再開した。関東地方から東北方面へ直結する術の1番列車となった。
_CSC3101s.jpg
_DSC2977s.jpg
_DSC3451s.jpg
支援物資続々と・・・。震災から最も早期に走った燃料輸送。貨物輸送は既に廃止した磐越西線を約5年(新潟中越地震を含む)ぶりにDD51の音が響き渡った。写真上・中
上越線周りで運転されたEF81の貨物(9089レ)。高崎で機関車を交換していた。写真下

5月
_DSC4650s.jpg
磐越西線にD51ばんえつ物語号運転。テンダーにがんばろうシール貼付け。583系代走のあいづライナー運転
_DSC4426s.jpg
最後の113系湘南色十連運転。
_DSC5345s.jpg
C6120号機車両展示。高崎車両センター ←押すといいことありますよ
  1. 2011/12/31(土) 00:00:58|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

コン☆テツ

Author:コン☆テツ
更新したりしなかったり、気まぐれで、ゆる~いブログ
静画
Canon7DMarkⅡ(18~55mm)(55~250mm)(100~400mm)
Canon EOS RP
動画
SONY PJ800
Panasonic HC-X1500

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1276)
鉄道 (1113)
アニメ (51)
JR (3)
東京都交通局 (12)
?? (6)
旅行 (38)
鉄道模型 (150)
ラジオ (4)
BUS (16)
カメラ (3)
青春18切符の旅 (8)
大阪ハル遠征 (1)
わだイイ (9)
ぬこネタ (9)
鉄道おもちゃ (3)
甲種 (16)
入・出場 (20)
航空機 (3)
鉄道部品 (6)
配給列車 (28)
散歩シリーズ (14)
切符 (8)

カレンダー

11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマーク

FC2ブックマークに追加

FC2カウンター

キリ番の方コメントよろしくお願いします。

FC2カウンター

ご来館ありがとうございます

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

==調整中==

==調整中==