fc2ブログ

コンテツブログ線

鉄道のほかバスも、旅行記も何でもあります。

らき☆すた・あの花合同記念乗車券販売

DSC_0319ss_20120121202339.jpg
東武伊勢崎線の春日部・東武動物公園・羽生に貼られた販売箇所のお知らせ。
DSC_0309s.jpg
春日部では特急しもつけが入線。
DSC_0326s.jpg
東武動物公園では伊勢崎線と日光線にわかれます。今回は羽生なので、伊勢崎線に乗ります。
特急スペーシアの現行カラーもそろそろ見納めです。

DSC_0334ss.jpg
羽生では東武と秩父がそれぞれ販売。ここからはあの花ゾーンとなります。
DSC_0351ss_20120121202256.jpg
あの花記念乗車券は羽生・寄居・秩父での販売。6種類集めるとクリアファイル(フォルダ)がもらえる。
DSC_0478s.jpg
クリアファイルと各種記念きっぷ。台紙はポストカードとして使用できる。(使用しないが)
DSC_0363s.jpg
フリーきっぷがもったいないので三峰口へ。三峰口では朝走った「ANOHANAEXPRESS」号が次の急行「秩父路」までの時間。留置されていた。
DSC_0364s.jpg
HM。東武は200系「りょうもう」1編成にらき☆すたのこなた。秩父は6000系1編成にあの花のめんまが描かれたヘッドマークを掲げている。
DSC_0369s_20120121202206.jpg
三峰口から浦山口まで乗ったリバカラの1000系
DSC_0399s_20120121202206.jpg
浦山口からちょっと歩いたところにある撮影地へ。オレンジが来ることを期待して。
DSC_0404s_20120121202206.jpg
元三田線がきた。雪とステンレス車体はマジ勘弁w
DSC_0417s_20120121202207.jpg
結局、雪に映える車両は来ず・・・。秩父に戻ることに。
DSC_0424s_20120121202159.jpg
あ・・・。

秩父に戻って聖地巡礼プチを決行。
DSC_0441s.jpg
326fd41b5cc90b39[1]
秩父神社周辺には。
DSC_0436s_20120121202140.jpg
こんなのが立っていたり・・・このすぐ後ろにはけいおんの同人誌即売会の(豊郷小)の応募チラシが貼ってあったりと・・・。鷲宮よりカオスになってますw(さすがに神輿はないけど)
DSC_0444s_20120121202036.jpg
西武線の中吊り広告にあった絵は大体このへん。
DSC_0452s.jpg
時間がきたので急行で羽生に戻ります。高崎線は沿線火災があったため時刻があてにならないので・・・。
DSC_0464s_20120121202037.jpg
広瀬川原車両基地に証拠物件として保存されている踏切事故該当車。事故後すぐは現場踏切の横に据え付けてあったが、移動されたようだ。他の2両が気になるところ。
DSC_0465s.jpg
奥では1000系が解体・解体待ちの状態でおいてあって。幕は外されていないようだ。(ほしい・・・)
DSC_0477s.jpg
今日の戦利品。
スポンサーサイト



←押すといいことありますよ
  1. 2012/01/21(土) 21:13:03|
  2. 切符
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

コン☆テツ

Author:コン☆テツ
更新したりしなかったり、気まぐれで、ゆる~いブログ
静画
Canon7DMarkⅡ(18~55mm)(55~250mm)(100~400mm)
Canon EOS RP
動画
SONY PJ800
Panasonic HC-X1500

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1276)
鉄道 (1113)
アニメ (51)
JR (3)
東京都交通局 (12)
?? (6)
旅行 (38)
鉄道模型 (150)
ラジオ (4)
BUS (16)
カメラ (3)
青春18切符の旅 (8)
大阪ハル遠征 (1)
わだイイ (9)
ぬこネタ (9)
鉄道おもちゃ (3)
甲種 (16)
入・出場 (20)
航空機 (3)
鉄道部品 (6)
配給列車 (28)
散歩シリーズ (14)
切符 (8)

カレンダー

12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマーク

FC2ブックマークに追加

FC2カウンター

キリ番の方コメントよろしくお願いします。

FC2カウンター

ご来館ありがとうございます

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

==調整中==

==調整中==