fc2ブログ

コンテツブログ線

鉄道のほかバスも、旅行記も何でもあります。

田端操車場

DSC_0148.jpg
カラオケ帰りに田端操車場行ってみたよ
スポンサーサイト



←押すといいことありますよ
  1. 2012/12/26(水) 00:36:59|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DSC_1193.jpg
今年使ったきっぷ達。北は北海道。南は九州博多まで。日本を縦断した2012年。今年も本当にありがとう。来年も宜しく
DSC_1201.jpg
今年の春、臨時化が決まった寝台特急日本海に乗車。青森~大阪の15時間に及ぶ乗車距離。
DSC_1202_20121223001110.jpg
長野電鉄屋代線廃線+169系急行志賀の乗車。
DSC_1204.jpg
春の花月園。この年から年1回に減ってしまったのが残念。
DSC_1203.jpg
山形 鉄道模型運転会と左沢線臨時・風っこ・ばんものを撮る。
DSC_1198.jpg
夏色キセキラッピングのアルファリゾート21とTARITARIの聖地巡礼。ノリで久里浜に行く
DSC_1197.jpg
後輩とSL旅行。鉄道文化村+峠の湯につかる旅行
DSC_1205.jpg
新幹線で九州へ。5時間の新幹線旅は意外と退屈しないものだ。
~そして・・・2012年を締めくくるのは・・・・~ 
DSC_0821.jpg
DSC_0819_20121223004533.jpg
寝台特急北斗星で年を越す!では行ってきます。 ←押すといいことありますよ
  1. 2012/12/23(日) 00:46:42|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久留里線キハ配給

nn31.jpg
会津若松駅中線にやってきたのはED75758牽引の久留里線キハ配給。
nn32.jpg
電気を消して、明日まで寝る。明日は昼ごろデーテンの牽引され、新津へと向かう。
←押すといいことありますよ
  1. 2012/12/11(火) 19:58:11|
  2. 配給列車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラッセル!ラッセル!

nn28.jpg
雪の会津若松駅にて。 ←押すといいことありますよ
  1. 2012/12/10(月) 23:37:07|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

西武新101系さよなら運転

DSC_1107.jpg
@西武球場前駅
DSC_1072.jpg
左の編成は2両の101系を集めた6B。右は8コテ。
このあとよりすぐりのネタ車を彦根に送るそうな。。。
←押すといいことありますよ
  1. 2012/12/09(日) 19:18:00|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

九州研修旅行

DSC_0023_20121205215414.jpg
てことで、行って来ましたよ。1年ぶりの九州!しかも今回は陸路!
DSC_0012_20121205215415.jpg
途中の広島では念願のEF67を収めることに成功
DSC_0018.jpg
片道5時間の道
DSC_0020_20121205215414.jpg
1日目はそのままホテルに行ってとんこつラーメンを食す!
DSC_0021_20121205222935.jpg
博多の駅ビルにあるお店。19時なのに意外と並ばずには入れてオイシイ。
DSC_0030_20121205215413.jpg
2日目は西鉄バスを撮影。これから小倉に向かいます
DSC_0086_20121205215412.jpg
博多駅の屋上に行って見学・撮影
DSC_0219.jpg
特急ソニックで小倉へ。来たのは青いのではなく白いの
DSC_0383.jpg
この日もラーメン。友人のニコ鉄関係者おすすめのお店らしいので、行ってみた。
このセットで800円。しかも白米はおかわり自由!!

DSC_0384.jpg
前の日に行ったラーメン屋さんのある建物の向かいにあるラーメン屋さん
DSC_0396.jpg
食後は撮影。まだ未収録だった800系を撮影。これで日本の新幹線の形式は全て撮ったDSC_0406m.jpg
福岡市営地下鉄にも乗車(103系目的)
DSC_0423_20121205222931.jpg
おとなりきっぷという100円のきっぷで1駅乗車
DSC_0427.jpg
2000系
DSC_0430.jpg
103系1500番台6コテ
←押すといいことありますよ
  1. 2012/12/08(土) 00:03:00|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

研修旅行2

DSC_0449_20121207224810.jpg
翌日は朝7時より行動開始。この日は平成筑豊鉄道の運転体験で金田まで行く
DSC_0445.jpg
水戸線・常磐線でも見られる415系1500番台
DSC_0484_20121207224809.jpg
博多→直方を福北ゆたか線。直方→金田を平成筑豊鉄道田川線でゆく。
運転体験の休憩室はこの501形

DSC_0501_20121207224808.jpg
炭鉱物語ラッピング。
DSC_0500_20121207224809.jpg
ちくまる(青)ラッピング
DSC_0571_20121207225001.jpg
洗車体験や施設見学・新型車の運転台の仕組みなどなどを話した後
DSC_0567_20121207225002.jpg
いよいよ運転体験へ。使用車両は304形。現在は車籍はなく、イベント用として工場内で貸し出されている
DSC_0554_20121207225003.jpg
運転体験で出たお弁当と・・・・
DSC_0561_20121207225003.jpg
駅の食堂で買った暖かいうどん。やはり関西風でとってもおいしかった。
DSC_0562_20121207225002.jpg
クリスマス列車のヘッドマーク
DSC_0589_20121207225001.jpg
せっかくなので幕を変えた
DSC_0640_20121207225127.jpg
運転体験後、帰宅電までの時間、特別にフリーで見学できた。床下の写真やNDCシリーズで気になったところなど、担当の方に聞いた
DSC_0649_20121207225127.jpg
夕飯後、姪浜駅~福岡空港・中洲川端などに行って・・・
DSC_0678_20121207225126.jpg
最終日の夜にして303系が2本姿を見せてくれました。
DSC_0681_20121207225126.jpg
帰りは博多駅前のイルミネーションを見て。
DSC_0683_20121207225125.jpg
九州限定のアイス買って帰りました。
このアイス、九州ではポピュラーみたいで、味はバニラ、トルコアイスのような食感だった。フツーにそこらのコンビニに売られていて、値段は105円

←押すといいことありますよ
  1. 2012/12/08(土) 00:00:59|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

久々にEast-i Eを撮った

DSC_0086.jpg
我孫子に停車中のE491系
DSC_0075_20121201200438.jpg
取手より
DSC_0076_20121201200437.jpg
中間(上野寄り)
DSC_0080_20121201200436.jpg
上野寄り
DSC_0079.jpg
今年6月に空気圧縮機が交換されている ←押すといいことありますよ
  1. 2012/12/01(土) 20:17:00|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

コン☆テツ

Author:コン☆テツ
更新したりしなかったり、気まぐれで、ゆる~いブログ
静画
Canon7DMarkⅡ(18~55mm)(55~250mm)(100~400mm)
Canon EOS RP
動画
SONY PJ800
Panasonic HC-X1500

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1276)
鉄道 (1113)
アニメ (51)
JR (3)
東京都交通局 (12)
?? (6)
旅行 (38)
鉄道模型 (150)
ラジオ (4)
BUS (16)
カメラ (3)
青春18切符の旅 (8)
大阪ハル遠征 (1)
わだイイ (9)
ぬこネタ (9)
鉄道おもちゃ (3)
甲種 (16)
入・出場 (20)
航空機 (3)
鉄道部品 (6)
配給列車 (28)
散歩シリーズ (14)
切符 (8)

カレンダー

11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマーク

FC2ブックマークに追加

FC2カウンター

キリ番の方コメントよろしくお願いします。

FC2カウンター

ご来館ありがとうございます

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

==調整中==

==調整中==