fc2ブログ

コンテツブログ線

鉄道のほかバスも、旅行記も何でもあります。

2021レ

DSC_047711.jpg
久々に虹ぼのの復活です!長岡までですが、行ってらっしゃい!
スポンサーサイト



←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/28(日) 23:55:24|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高崎線130周年記年号上り

DSC_0441_20130728234152.jpg
本当は取る予定じゃなかったんですけどねw(前菜)ということで撮っておきました。
9786レ 団体(高崎線130周年記年号) EF65501[高]+12系タカ6B ←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/28(日) 23:54:20|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

友人とてっぱく

DSC_0357.jpg
久々にやってきたてっぱく
DSC_0363_20130728233522.jpg
DSC_0366_20130728233521.jpg
何回も来すぎてもう説明もいらんよね。マイテ39の室内
DSC_0374_20130728233520.jpg
ED75775のHMの薄っぺらさに納得行かないのはいつものことで・・・・。
DSC_0408_20130728234154.jpg
なぜかミニ列車がトラブって終日運休ww
DSC_0391.jpg
野外放置プレー展示されている183系マリC4編成はわかしおの面白いのとフツーの
DSC_0410_20130728234153.jpg
某音楽館のM氏が手がけたちょっとガチなシュミレーションをやりました
DSC_0383_20130728233520.jpg
まぁ~一番面白かったのは救援されるまけぼのなんですけどねwwww
救2022レ (EF641051[長岡]故障による救援回送)EF81133[田]+EF641051[長岡]+24系9B
高崎線内走行中にEF641051[長岡]が何らかのトラブルとなり、熊谷で臨時停車。客扱い後回送で吹上へ留置。単8881レのスジでEF81133[田]が田端運転所から回送。吹上にて留置されているあけぼのを救援。列車は回送のため、上野には行かず、尾久へ直接回送となった。

DSC_0430_20130728234152.jpg
トミックスワールドに行くため、早めに切り上げ大宮まで徒歩の旅。寄り道して知られざる墓場を見に行って見ました。
←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/28(日) 23:52:31|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高崎線130周年記年号

DSC_0326_20130728082229.jpg
上野~水上で運転。推回9785レ
DSC_0338_20130728082228.jpg
837M 高崎線普通 211系C16編成10B
DSC_0343_20130728082227.jpg
9785レ 団体 EF65501[高]+12系高崎車6B
DSC_0345.jpg
9882M 回送(たんばらラベンダー号送り込み) 485系YD-01編成6B ←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/28(日) 08:29:53|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

隅田川花火大会

DSC_0315_20130727213527.jpg
怪しい雲の広がる中、始まりました。



が! 
  



727.jpg
雨は予想通りの方向へ・・・初めて1時間位たって中止・・・。 ←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/27(土) 21:38:43|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今朝の2022レ

DSC_0072.jpg
片目切れてるE531系K421編成 昔はトイレ壊れてたよなw
DSC_0076_20130727081253.jpg
2022レ 寝台特急あけぼの EF641053[長岡]+24系 ←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/27(土) 08:14:29|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

試9501レ

DSC_0268_20130725155302.jpg
4004M 特急あかぎ4号
DSC_0271_20130725155302.jpg
回3051M 特急草津回送
DSC_0275_20130725155301.jpg
遅8010レ 寝台特急カシオペア EF510-509+E26系
DSC_0281_20130725155300.jpg
回****M 185系A3編成
DSC_0284.jpg
遅2レ 寝台特急北斗星 EF510-513+24系
DSC_0286_20130725155259.jpg
おすぺ
DSC_0295_20130725155455.jpg
単****レ EF651104 工臨送り込みかな?
DSC_0306_20130725155456.jpg
再びあった211系C16編成 857M 高崎線 
DSC_0299_20130725155457.jpg
9723M 団体 183系H81編成
DSC_0308_20130725160329.jpg
試9501レ 黒磯訓練 EF8197[田]+24系 ←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/25(木) 16:04:33|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の2022レ

DSC_0254_20130725124726.jpg
211系C16編成
DSC_0261_20130725124725.jpg
2022レ 寝台特急あけぼの ←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/25(木) 12:48:14|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

JR東日本205系インドネシアへ

インドネシアKRL の公式HPを参照(インドネシア語です)
DSC_0298_20130723173745.jpg
E233の進出によって205系が追い出されていますね。パラパラみてみると10両18本行くらしいので恐らく埼京線のが行くことになるのでしょう。新天地で愛されてほしいものですね。 ←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/23(火) 17:38:39|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サロ185廃回

DSC_0003_20130723144917.jpg 
配6794レ EF652127[新]+EH500-10+トキ25000(JR貨)
DSC_0011.jpg
単****レ EF6437[高]久々のロクヨンゼロ。甲高いブロアー音はやっぱいいね
DSC_0041_20130723144915.jpg
配6795レ EF210-125+コキ+チ+タキ
DSC_0044_20130723144914.jpg
二軸ww
DSC_0051_20130723144913.jpg
配9233レ EF641032[長岡]+チタ185G4B ←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/23(火) 14:50:34|
  2. 配給列車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

回9502レ

DSC_0246_20130722172228.jpg
依頼撮影。
回9552レ 黒磯試運転 EF81133[田]+24系
←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/22(月) 17:23:11|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ハエ18編成

DSC_0193_20130722114228.jpg
6ドアが無くなったと思ったらまた付きました。
DSC_0196_20130722114229.jpg
サハ204-11(元ハエ8編成)
DSC_0197_20130722114230.jpg
サハ205-48(ハエ18編成)
これで気づいた方は少なかろう・・・。と思い表を作ってみました。雑に。

188.jpg
つまりはこういうことハエ8と18は6ドアの試作車が泣き別れでついていました。
ハエ8を疎開させるまでのあいだしばしハエ27の4ドアサハで我慢してもらい、離脱と同時にサハ204-11ともともと18編成にいたサハ205-48で新たにユニットを組んで都合よくクーラー故障でお亡くなりになられた902と901をそのままドナドナっと・・・。計画的なのか偶然壊れたし長老だから捨てようと思ったのか・・・
←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/22(月) 11:51:59|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

しゃぶしゃぶオフ

DSC_0230_20130722114231.jpg
2次会カラオケの後の鉄的3次会は友人2人でしんみり行われましたとさ
8763M 山手貨物・東北・高崎・上越線 臨時快速ムーンライトえちご 新潟行 485系ニイK-1編成6B
←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/22(月) 11:39:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今朝のあけぼの7/21

DSC_0124_20130721072139.jpg
回53M 東北回送線 回送 「Sひたち3号」 E657系K14編成10B
DSC_0129_20130721072138.jpg
2022レ 東北本線 寝台特急あけぼの EF641030[長岡]+24系青森車9B 定刻+5min ←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/21(日) 07:24:48|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

E3系R1編成引退

DSC_0785_20130721003921.jpg
去年の写真でサーセン ←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/21(日) 00:40:05|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

415系K544編成KYへ

DSC_0377.jpg
そういえば広野で抑止食らって動けなくなってカツに送られたって聞いたなぁ・・・。と思い、アンパンマントロッコの時を思い出す。フォルダひっくり返してみるとやっぱそうだった。
DSC_0375_20130720235910.jpg
2011年3月11日午後14時16分頃広野駅に停車していた669M普通列車原ノ町行きは震度6弱の揺れに襲われた。
津波の被害はなかったが原発事故により長期留置となっていた。広野まで運転が再開した時にこのK544編成は勝田に回送され、2年近く運用につかなかった。

DSC_04171.jpg
撮影時、雰囲気からして「長らく動いてなさそうだな」と感じましたが、自宅に帰り調べたところやはり震災被災車だったことを知りました。写真を見ると不自然な原ノ町行の幕や蜘蛛の巣が出来たステップ、長い間動いていない証拠の車輪のサビなどが見られました。周りからもまるで除け者にされてる雰囲気も漂っており、今回のKY配給により、今後の運用復帰への期待が持てました。 ←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/21(日) 00:17:32|
  2. 入・出場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今朝のあけぼの

DSC_0078.jpg
EF641053+24系
DSC_0085_20130720072000.jpg
211系C16 ←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/20(土) 07:20:31|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まけぼ(ry

DSC_0038_20130716164235.jpg
場所に着くなりすぐに来た、211系C16編成
DSC_0043_20130716164235.jpg
すでに上野に到着していた2022レ
DSC_0053_20130716164234.jpg
突然来た 485系改 華
回9***M 回送
←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/16(火) 16:46:47|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

まけぼの

DSC_0031.jpg
奥羽本線内の豪雨。高崎での車両トラブル。締めには尾久~上野の異音感知があって大幅に遅延したあけぼのを撮りにやってきました。
高崎線上り 928M 上野行 E233系タカL16編成 (尾久~上野間での異音感知当該車)

DSC_0035_20130715195748.jpg
遅2022レ 高崎線上り 遅れあけぼの EF641031+24系 ←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/15(月) 20:04:15|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

NT213座席配置。

DSC_0020_20130715195747.jpg
去年の夏辺りに出来たNT213を弄ったり修正したり汚したりTARITARI・・・・とまぁ。排気管の位置が違ってたりロゴの位置が違ってたりいい加減の出来のまま今まで知らなかった自分が恥ずかしい・・・。見難いですが座席を付けました。一応トイレも。 ←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/15(月) 20:00:29|
  2. 鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DSC_0242_20130706223156.jpg
反対側のこれの素材が不十分すぎて作れない事由が発生・・・どうしようかな・・・・ ←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/06(土) 22:32:43|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DSC_1111_20130703201048.jpg
6/30より川越線・埼京線・りんかい線で運転を開始したE233系7000番代。運転開始を祝うヘッドマークが用意された。
DSC_1168.jpg
玉突きで運用を外れたのはハエ27編成。写真のハエ18編成はサハ204-902(6ドア試作)を持つ編成だったが、サハ204-902の不調により、疎開されていたハエ27編成のサハ2両をハエ18編成に移植した。そのため、6ドアがないハエ18編成という珍しい編成となっている。
DSC_1174.jpg
1811K 埼京線(赤羽線)下り 川越行 ハエ101編成 ←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/03(水) 20:17:10|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

はつかりクラブ運転会

DSC_1002.jpg
ということで、植田に行って来ました。今回のサブテーマはEF80ということだったらしいので、機関区がこんな状態に・・・さすがです・・・
DSC_1012_20130701221111.jpg
EF81づくし。死神からカシ釜まで。多彩なEF81が見られた。ギンパイチがいないのが唯一の悔いかな~(欲しいけど売ってない)
DSC_1021.jpg
NナローとNの287系
DSC_1022.jpg
DSC_1027.jpg
夕飯は平(いわき)近くの居酒屋へ。コース料理が出ても5000円でお釣りが来る
DSC_1044.jpg
終電が終わった夜の平駅。最終列車は2222発久ノ浜行き。415系のブロワー音が鳴り響く。
DSC_1048.jpg
泉を出発してお馴染み大踏切を通過する最終Sひたち。奥には小名浜の工場群が見える。
DSC_1059_20130701222538.jpg
2日目は動画中心に静画はご無沙汰でしたw
DSC_1100.jpg
模型の最終列車はEF62+EF63重+ヨの回送。今度このレイアウトを使うのは8月の毎年恒例の白河の運転会である。 ←押すといいことありますよ
  1. 2013/07/01(月) 22:36:41|
  2. 鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

プロフィール

コン☆テツ

Author:コン☆テツ
更新したりしなかったり、気まぐれで、ゆる~いブログ
静画
Canon7DMarkⅡ(18~55mm)(55~250mm)(100~400mm)
Canon EOS RP
動画
SONY PJ800
Panasonic HC-X1500

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1276)
鉄道 (1113)
アニメ (51)
JR (3)
東京都交通局 (12)
?? (6)
旅行 (38)
鉄道模型 (150)
ラジオ (4)
BUS (16)
カメラ (3)
青春18切符の旅 (8)
大阪ハル遠征 (1)
わだイイ (9)
ぬこネタ (9)
鉄道おもちゃ (3)
甲種 (16)
入・出場 (20)
航空機 (3)
鉄道部品 (6)
配給列車 (28)
散歩シリーズ (14)
切符 (8)

カレンダー

06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマーク

FC2ブックマークに追加

FC2カウンター

キリ番の方コメントよろしくお願いします。

FC2カウンター

ご来館ありがとうございます

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

==調整中==

==調整中==