fc2ブログ

コンテツブログ線

鉄道のほかバスも、旅行記も何でもあります。

花月園2013

DSC_0157_201308300156427b3.jpg
1年半ぶりとなる花月園に行ってきました。
今回は高校の友人と今現在通っている学校の友人で行くというサークルKとしては珍しいパターンでした。
DSC_0158_20130830015639786.jpg
かぶりつき。まるでタモリ倶楽部のようだw運転士さんも鉄道マニアで、今年のJAMに東京に来られたようです。
DSC_0165_20130830015635b3c.jpg
修禅寺に付き、バスまでの待ち時間アイスを食べました。
わさびソフトクリーム300円 甘いソフトクリームにピリツンと来るわさび独特のアレが清涼感MAX!とても癖になります!!
DSC_0179.jpg
1日目は試運転。
DSC_0176_201308300156298df.jpg
らーめんひろちゃんといつものお蕎麦屋さんがお休みだったので、今回はちょっと歩きながら探してみました。
十割そばの本当の十割というのは食べたことがあるだろうか?一般的には小麦粉で伸ばすのだが、ここのわらしなというお店は一切小麦粉で伸ばしていないらしい。その証拠に蕎麦の味も違うし、そば湯も味が違う。
DSC_0175_20130830015632182.jpg
この日は修禅寺でキャンドルナイトがやっていて、平日にもかかわらず多くの人が訪れていた。
DSC_0181_2013083001561070a.jpg
1日目はこれでおしまい
DSC_0197_20130830015606c14.jpg
2日目朝は大事故から始まった・・・。
DSC_0204_201308300156021b6.jpg
内回りのあけぼのに操作ミスで突っ込んだばんものの回送。ばんものは横転しそこに貨物列車が突っ込むという大事故となった。
DSC_0248_20130830015458cda.jpg
ホーム全景
DSC_0228_201308300155173f5.jpg
支線も中々個性的な車両が増えた
DSC_0212.jpg
Nにも再び海外形が復活
DSC_0207_201308300155594d1.jpg
ばんものには室内灯を取り付け、花月園の夜を灯した
DSC_0213.jpg
あかぼしのNT211と工場長のNT211
手前があかぼし製、奥が工場長製
DSC_0222_20130830015524031.jpg
初めてHOを触る友人。
DSC_0235_20130830015521211.jpg
そして今年もHOの走行音とクーラーの気持いい風にK.O.する友人が現れた・・・
DSC_0261_20130830015450b7e.jpg
NT200
DSC_0311.jpg
3日目、帰宅
DSC_0325_20130830015443cc7.jpg
いつものように踊り子106号で三島まで
DSC_0383_20130830015440127.jpg
熱海からはアクティーで東京へ。国府津では後から来る踊り子108号に抜かれる
スポンサーサイト



←押すといいことありますよ
  1. 2013/08/30(金) 02:13:06|
  2. 鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

プロフィール

コン☆テツ

Author:コン☆テツ
更新したりしなかったり、気まぐれで、ゆる~いブログ
静画
Canon7DMarkⅡ(18~55mm)(55~250mm)(100~400mm)
Canon EOS RP
動画
SONY PJ800
Panasonic HC-X1500

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1276)
鉄道 (1113)
アニメ (51)
JR (3)
東京都交通局 (12)
?? (6)
旅行 (38)
鉄道模型 (150)
ラジオ (4)
BUS (16)
カメラ (3)
青春18切符の旅 (8)
大阪ハル遠征 (1)
わだイイ (9)
ぬこネタ (9)
鉄道おもちゃ (3)
甲種 (16)
入・出場 (20)
航空機 (3)
鉄道部品 (6)
配給列車 (28)
散歩シリーズ (14)
切符 (8)

カレンダー

07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマーク

FC2ブックマークに追加

FC2カウンター

キリ番の方コメントよろしくお願いします。

FC2カウンター

ご来館ありがとうございます

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

==調整中==

==調整中==