fc2ブログ

コンテツブログ線

鉄道のほかバスも、旅行記も何でもあります。

ついにJR四国は四国新幹線を手に入れたようです

お前新幹線なめてんのかよ。
32.jpg




魔改造どころの騒ぎってか・・・呆れるわwwww


2d84e828[1]
ちなみに過去にはこれにチャレンジした国があります。

これを思い浮かべた方はそう少なくはない

oowada.jpg
大和田常務もご覧のとおりだよwwww
スポンサーサイト



←押すといいことありますよ
  1. 2013/09/30(月) 23:32:50|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ラスト・フライトJA8957

DSC_0650.jpg
珍しくヒコーキネタ。787も完全復帰して、初めて写真を撮りました。
DSC_0666_20130930221401324.jpg
NH124便 那覇(OKA)→羽田(HND) 747-400(74P) JA8960
DSC_0697_20130930221358380.jpg
塗装のハゲ。修正の跡が見られ、痛々しく思えるJA8960
DSC_0718_20130930221355094.jpg
NH062便 新千歳(SPK)→羽田(HND) 777-300 (773) JA754A(ピース★ジェット)
DSC_0737.jpg
JA8960(手前)とJA8961(奥)
DSC_0769_20130930221346c73.jpg
767-300 モヒカンジェット JA602A
これも今年までの塗装。
DSC_0782.jpg
んでお目当ては・・・
DSC_0799_201309302212404b6.jpg
的外れの場所に・・・・
NH126便 那覇(OKA)→羽田(HND) 747-400(74P) JA8957 (ピカチュウジャンボ)ラストフライト
DSC_0812_20130930221237e54.jpg
ちょっと後味悪い最後でしたが、まぁ色々ネタ機がとれたからよしとしましょうw
以前JA8957をこんな角度で撮ってるしw(クリックすると2010年にフライトするよ) 
DSC_0878_20130930221233038.jpg
新車のプレリリが出ましたね。
DSC_0886_201309302212279e9.jpg
1000形が退役するのもそう遠くはないと思われます。 ←押すといいことありますよ
  1. 2013/09/30(月) 22:34:14|
  2. 航空機
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

EF510

DSC_0612_20130929181233a2e.jpg
カシエロ光 8009レ 寝台特急カシオペア EF510-510[田]+E26系
DSC_0619.jpg
高崎から舞い戻った(?)EF510-507 区名札なし ←押すといいことありますよ
  1. 2013/09/29(日) 18:18:45|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

非公開運転会

DSC_0558_20130929181242fb2.jpg
似た顔並び。左からクモヤ193・489・189
DSC_0565_20130929181239c36.jpg
EF65541・EF8189・EF81141牽引のE26系
DSC_0584.jpg
帰りには虹が見えました。なにかいいことありそうです。 ←押すといいことありますよ
  1. 2013/09/29(日) 18:15:17|
  2. 鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

E751系KY配給

DSC_0535_20130926131708560.jpg
配8145レ EF81136[青]+E751系青森車セ4B ←押すといいことありますよ
  1. 2013/09/26(木) 13:18:05|
  2. 入・出場
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

万世橋駅跡

DSC_0430_20130920133927d51.jpg
ということで昼の万世橋に行ってきたのだ。
DSC_0470_20130920133839d7b.jpg
開店前、平日にもかかわらずすでに30人ほどが列を作っていた。

1912階段。1912年から廃駅まで活躍した階段。100年以上も陽の目を浴びることもな買った階段。タイルには東京駅などの主要駅にしか使われなかった技法が使われ、当時万世橋駅が主要駅だったことが伺える。
DSC_0435_20130920133918576.jpg
1912階段を登るとテラスとカフェ・バー「N3331」がある。御茶ノ水方は買い物した方限定開放だが、東京方は自由に通り抜けできる。
DSC_0441_20130920133851d99.jpg

DSC_0447_20130920133848cd8.jpg
カフェとは反対の東京寄り。交博閉館前のイベント時に付けられた駅名票が貼り付けられている。
DSC_0452_20130920133843777.jpg
1932階段の上から東京寄りを200mmで狙うとこんな感じ。 ←押すといいことありますよ
  1. 2013/09/20(金) 13:58:45|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

中秋の名月

DSC_0426_201309200025042ab.jpg
自宅屋上からの眺め ←押すといいことありますよ
  1. 2013/09/20(金) 00:25:19|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

6006ガールズ&パンツァーラッピング

←押すといいことありますよ
  1. 2013/09/02(月) 20:51:07|
  2. 鉄道模型
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

コン☆テツ

Author:コン☆テツ
更新したりしなかったり、気まぐれで、ゆる~いブログ
静画
Canon7DMarkⅡ(18~55mm)(55~250mm)(100~400mm)
Canon EOS RP
動画
SONY PJ800
Panasonic HC-X1500

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1276)
鉄道 (1113)
アニメ (51)
JR (3)
東京都交通局 (12)
?? (6)
旅行 (38)
鉄道模型 (150)
ラジオ (4)
BUS (16)
カメラ (3)
青春18切符の旅 (8)
大阪ハル遠征 (1)
わだイイ (9)
ぬこネタ (9)
鉄道おもちゃ (3)
甲種 (16)
入・出場 (20)
航空機 (3)
鉄道部品 (6)
配給列車 (28)
散歩シリーズ (14)
切符 (8)

カレンダー

08 | 2013/09 | 10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマーク

FC2ブックマークに追加

FC2カウンター

キリ番の方コメントよろしくお願いします。

FC2カウンター

ご来館ありがとうございます

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

==調整中==

==調整中==