
2日目はクリスマストレインの収獲から始まる

七尾線で津幡へ。最終日は城端・富山へゆく

津幡からは北陸本線で高岡へ。ユニットサッシの475系が到着

高岡では城端貨物に出くわす。
次回はこれをリベンジしよう・・・・。

城端線城端駅。今期の18切符のチラシ写真と同じ構図

ちゃ~んとこちらも収獲
PAの本社に行き忘れたのが失態

富山ではライトレールを撮影。

こちらもクリスマスラッピングが施されていた


この後富山駅に戻りいつものはくたか23号と新幹線で帰宅。
スポンサーサイト
←押すといいことありますよ
- 2013/12/28(土) 20:46:17|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

サンダーバード5号で和倉温泉にやってきた。

高校時代の友人(旅行中だった)と合流し、西岸へ

宮本水産でカキ釜めしを食べてしっかり地元の食材に舌鼓をうつ

友人は中島でオユ10を見に行く。私は友人が乗る列車を小牧踏切で待つ

駅に戻り、クリスマス装飾された西岸駅で待つ

友人が乗る列車に合流し、この日の目当てトンネルイルミへ

友人はNTQ(能登空港)からHND(羽田)へ

展望デッキて子供らが手を振ると、機長と副機長が手を振り返してくれるシーンも見られた。

友人を見送り、すっかり日が暮れた穴水へ
最終日に続く…
←押すといいことありますよ
- 2013/12/28(土) 20:42:02|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
艦隊が大阪遠征から帰投しました

ヒネ車が出張している奈良線。早くも目標達成しました。

5087レ EF652119[新]+コキ

試9369D キヤ141

山手線と京浜東北線。少し前の首都圏のよう

キヤ撮影後、奈良線で稲荷駅へ
伏見稲荷の千本鳥居を中学の修学旅行で見た時に感激し、もう一度撮りに行きたいと思ったわけで

何やらまた出撃命令が・・・
その前に素材になりそうなところは撮ってきました

その後京阪を乗継、木幡駅で下車。京アニショップでお買い物して・・・

奈良線・地下鉄東西線と乗り継ぎ浜大津へ。4両編成の電車が道路を堂々とゆく姿は面白い

ちはやふる編成。まだやっていたと走らなかったのでちょっと焦った


パト電

特急色今度は明るい時に撮りたい

んで、京都駅に戻ってきました。この日は五条に泊まりました。リア充スポットはさすがですね。
京都タワーとおっきなクリスマスツリーといっしょに

んで、コンテツの旅はまだまだこれが前半戦だったのであった・・・・
to be continue・・・
←押すといいことありますよ
- 2013/12/26(木) 23:28:09|
- 旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

T18編成で運転されたムーンライトえちご

N101編成が基本運用のムーンライト信州。これで松本へ向かう

松本に4時40分ころに付き、ホームには始発前の霜取り運用のクモヤ143が入線していた。

485系改「彩」と並ぶ試9947M

中央線の始発。中津川行きに乗車。

夜が明け、日が昇ると特急もどんどんやってくる

ダンボーが今回の相棒

383系。迫力のある写真を撮る事ができた

名古屋についてまず撮ったのがキヤ95。あおなみ線検測を行っていた

並び

その後はリニア鉄道館へ

300系が700系に置き換わることで、この姿も見れるのもあと少しであろう

クハ381。グレー床下が惜しい



その後、大阪へ移動。日本橋・亀屋にてレンタルレイアウトで遊んできました!
多分走り納め
←押すといいことありますよ
- 2013/12/22(日) 00:42:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2時間ほど遅れてくるあけぼのを撮ろうといつもの場所へ・・・嫌な予感しかしないわけで・・・

当然の結果だったというw
ちなみに高崎まで石破さんが乗ってたらしいですぞ。
←押すといいことありますよ
- 2013/12/16(月) 21:36:08|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ちょっと出かけたついでに都電でも・・・

夕焼けがとても綺麗だったので思わずカメラを取り出してしまいました。
2枚ともP/梶原
←押すといいことありますよ
- 2013/12/16(月) 00:29:27|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

最後の雪のシーズンを迎えたあけぼの。早速今日も4時間遅れでやって来ました。
遅2022レ特寝あけぼの EF641053[長岡]+24系青森車
←押すといいことありますよ
- 2013/12/16(月) 00:27:36|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

長らく新潟にいたE653系が首都圏に帰ってまいりました

久々にこのカラフルな編成にちょっと感激しました。
←押すといいことありますよ
- 2013/12/12(木) 01:03:16|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

友人と品川のポポンで運転会をしてきた

京葉線と常磐線とか特にテーマもなく走っていたんだが、知らぬ間に有り得そうな光景をつくってしまう

遂にステンレス天国・・・

京葉線、荒川をゆく

千葉国体のお召し列車と離合するマリ34

地平駅にはオリエント急行が!!

お昼は某沖縄のアンテナショップでお昼

んでアキバでこんな貴重な痛車みたり・・・・模型屋徘徊したり・・・
←押すといいことありますよ
- 2013/12/02(月) 00:27:00|
- 鉄道模型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

来年2月の引退を前に2000系1編成がパノラマエクスプレスアルプス塗装に復刻されました。

近いうちに撮りに行く、絶対行く。ということで写真は12年くらい前のさよならPEA号の写真。当時(小1)にしてはまともな写真じゃないかな?

ホリ快も185になったことでこの並びはもうすでに過去帳のもの
←押すといいことありますよ
- 2013/12/02(月) 00:00:43|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1