
先日新津から回送されたE235系第一編成が大崎~池袋間で試運転を行った。

試9341M E235系トウ01編成

池袋では池袋電車区に入れずに目白方のどん詰まりに留置。14:33に再び内回りの試運転に就く。

細かいデザインが何とも...これをちゃんとモデル化するであろうKATOやTOMIXもすごいですけどね。

E233系と比較。
スポンサーサイト
←押すといいことありますよ
- 2015/03/30(月) 21:19:09|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

東京総合車両センターに入場していたE231系マト116編成が検査を終え山手貨物線を行く。
←押すといいことありますよ
- 2015/03/30(月) 21:13:05|
- 入・出場
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

これから走り始める山手線を横目にいよいよ高層ビル街広がる都心へと入る。

新入りを祝福するかのように横を行くE231系
←押すといいことありますよ
- 2015/03/26(木) 21:47:01|
- 配給列車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

10日以上経ちましたが、その効果は今のところ続き、朝夕のやテケトの混雑は緩和されています。

常磐線特急は「スーパーひたち」から「ひたち」へ「フレッシュひたち」は「ときわ」へと名前も座り方も変わった。

251系SVOも東京始発便でもOMからの回送があり、上野東京ラインを経由し、回送の時間短縮と利便性を図っている

所属が宮ヤマに統一された上野口のE231・E233系も上野東京ラインと湘南新宿ラインを行き来する。また、今回の改正からE233+E231の混結も見れるようになった。
←押すといいことありますよ
- 2015/03/26(木) 21:38:21|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
定期運転残り5日となったカシオペアと北斗星。定期運転最後の土日となった今日、沿線も駅もすごい人だかりでした。

8010レ 寝台特急カシオペア EF8181[田]+E26系
このカラーリングとなって2度目の登板です。ローピンかっこいいですな。欲を言えばHゴムを白にして欲しかったです。


久々の金縁HMを付けた北斗星。15分遅れて上野に到着した。
2レ 寝台特急北斗星 EF510-512[田]+24系

忘れてはいけないのが来たるダイヤ改正で消える(列車名改称)するスーパーひたちとフレッシュひたちだ。
このフレッシュひたち偕楽園・水戸・勝田...を見るのも最後になる。
←押すといいことありますよ
- 2015/03/08(日) 20:45:15|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0