fc2ブログ

コンテツブログ線

鉄道のほかバスも、旅行記も何でもあります。

江ノ島✕TARITARIスタンプラリー

DSC_0132.jpg
熱海→藤沢 E231系G車 昼飯は熱海駅で購入。とん漬け弁当
DSC_0142_20120820204205.jpg
藤沢→江ノ島 江ノ電 
DSC_0150.jpg
ポスターカットの場所
DSC_0153_20120820204204.jpg
アニメに染まった藤沢市観光センター・観光案内所
DSC_0155_20120820204204.jpg
スタンプ帳と江ノ島イラストマップを手にしてスタート
DSC_0163.jpg
DVD1巻のジャケイラスト
DSC_0166.jpg
江ノ島を上り、岩屋付近にある あぶらや。アニメだとここは和奏の自宅
DSC_0170.jpg
先端付近。ここ周辺も聖地だったな・・・。和奏がヒトデ拾ってた場所
DSC_0181.jpg
しらす漁船かな?
DSC_0182_20120820205828.jpg
金沢・湯涌温泉と江ノ島限定の「金沢湯涌サイダー柚子乙女」。石川県の湯涌の天然水を使用したサイダーは瓶を開けた瞬間に柚子の香りが漂う。ちゃんと柚子の皮も入っていてとても美味しい。250円。
DSC_0153_20120820204204.jpg
スタンプを7つ集め、スタート地点へ。
DSC_0269_20120820215954.jpg
7つ集めるともらえるクリアファイル(中央)。
DSC_0207_20120820205827.jpg
鎌倉に行き、時間があるので・・・
CSC_0837_20120820211526.jpg
とりあえずスカ線へ。コンテツルールは鎌倉に行って時間が余ると横須賀線に行くようだ。
DSC_0222_20120820211525.jpg
逗子ではホリ回を逆行ながらも撮影。回9754M ホリデー快速かまくら 送り込み回送 115系トタM40編成
DSC_0245_20120820211524.jpg
横須賀手前ではなんと南極観測船しらせが係留されていた。
DSC_0235_20120820211525.jpg
久里浜駅。
DSC_0250.jpg
夕飯は東京駅1・2番の下にある「仙臺 たんや 利久」へ。利久安定の定食を注文。やっぱウメェw
スポンサーサイト



←押すといいことありますよ
  1. 2012/08/20(月) 20:50:25|
  2. アニメ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<伊豆急へ行こう | ホーム | 第13回鉄道模型コンベンション>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ef6324.blog49.fc2.com/tb.php/1364-e958d2d4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

コン☆テツ

Author:コン☆テツ
更新したりしなかったり、気まぐれで、ゆる~いブログ
静画
Canon7DMarkⅡ(18~55mm)(55~250mm)(100~400mm)
Canon EOS RP
動画
SONY PJ800
Panasonic HC-X1500

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1276)
鉄道 (1113)
アニメ (51)
JR (3)
東京都交通局 (12)
?? (6)
旅行 (38)
鉄道模型 (150)
ラジオ (4)
BUS (16)
カメラ (3)
青春18切符の旅 (8)
大阪ハル遠征 (1)
わだイイ (9)
ぬこネタ (9)
鉄道おもちゃ (3)
甲種 (16)
入・出場 (20)
航空機 (3)
鉄道部品 (6)
配給列車 (28)
散歩シリーズ (14)
切符 (8)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマーク

FC2ブックマークに追加

FC2カウンター

キリ番の方コメントよろしくお願いします。

FC2カウンター

ご来館ありがとうございます

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

==調整中==

==調整中==