fc2ブログ

コンテツブログ線

鉄道のほかバスも、旅行記も何でもあります。

年越し北海道遠征

DSC_0165_20130101165842.jpg
北海道・東日本パスを使い、上野を6:59に出て乗り継ぎ乗り継ぎで青森へ。宇都宮まではE231系宇都宮~黒磯はなんと211系A36編成!
DSC_0169_20130101165842.jpg
黒磯~郡山は701系。郡山ではバンサイ組と本線直進組に別れる。1番線に止まるのは磐越西線の快速あいづライナー。この期間だけ国鉄色の485が稼働する
DSC_0170_20130101165841.jpg
郡山~福島はE721系+701系の混合編成
DSC_0171_20130101165841.jpg
コリを出るとこれから乗りに行く目的の一つでもあるキハ141に遭遇。
DSC_0173.jpg
福島~仙台は719系。仙台では昼飯を買ってすぐ乗車
DSC_0174_20130101165840.jpg
仙台~一ノ関は701系1000番台。ななんと前2両のみ一関行き。後の2両は小牛田で落としてゆく
DSC_0175.jpg
一ノ関。
DSC_0176_20130101170633.jpg
一ノ関では快速ジパング平泉が停車中。乗りたいがこれに乗ると青森到着が1時間遅れとなるため、今回はパス
DSC_0185_20130101170632.jpg
盛岡~八戸はIGRいわて銀河鉄道線に路線と会社が変わる。
DSC_0207_20130101170632.jpg
八戸~青森は青い森鉄道線。両会社とも誕生してから10年が経つ。
DSC_0225.jpg
青森ではゆたかさんに教えてもらった「青森まちなかおんせん」に入り汗を流したところで急行はまなすに乗車。
DSC_0251_20130101171208.jpg
青函トンネル進入!
DSC_0269_20130101171208.jpg
青森~函館はED79が牽引。函館から終着札幌まではDD51が牽引。現在、定期列車で残る急行はこのはまなすのみとなってしまった。北海道新幹線ができると廃止になる確率は高くなる。
DSC_0296_20130101171207.jpg
機関車故障で20分以上遅れて発車。この日の牽引機はDD511100[函][重]
DSC_0328_20130101171207.jpg
6時14分に札幌について急いで快速エアポート62号に乗車。
DSC_0331.jpg
北広島~錦岡までは10月27日に室蘭本線に降りてきたキハ143
DSC_0340_20130101182252.jpg
東北・盛岡・目時・青森・海峡・函館線・室蘭線・千歳線 8009レ 寝台特急カシオペア
DSC_0366_20130101173207.jpg
赤熊高速貨物 列番失念 
DSC_0355_20130101173208.jpg
東海道・湖西・北陸・奥羽・青森・海峡・函館線・室蘭線・千歳線 8001レ 寝台特急トワイライトエクスプレス
DSC_0396_20130101193900.jpg
東北・盛岡・目時・青森・海峡・函館線・室蘭線・千歳線 1レ寝台特急北斗星
DSC_0350_20130101173208.jpg
キハ40825
DSC_0371_20130101173207.jpg
すずらん
DSC_0379_20130101173206.jpg
キハ143
DSC_0419_20130101173206.jpg
苫小牧に戻り新千歳空港へ向かう
DSC_0427_20130101173632.jpg
DF200-54[鷲]+タキ1000
DSC_0449_20130101173632.jpg
南千歳~新千歳空港はカムイ(エアポート)を使用
DSC_0454.jpg
昼飯は空港内のラーメン横丁で食べた。雪あかりで食べた醤油バターコーン
DSC_0488_20130101173631.jpg
駐機中のポケモンジェット
DSC_0507_20130101173630.jpg
新千歳空港~札幌はSカムイ(エアポート)789系1000番台
DSC_0536_20130101175126.jpg
2レ寝台特急北斗星上野行の入線。ちなみに18分遅れで出発(機関車故障)
DSC_0557_20130101175125.jpg
721系と183系スラントノーズ
DSC_0582_20130101175125.jpg
キハ261系特急S宗谷
DSC_0617_20130101175124.jpg
走って西4丁目電停まで行って雪ミク電車2013の撮影
DSC_0006_20130101175124.jpg
その後ホテルにチェクインしてkakeruさんとジンギスカンを食べる集い
スポンサーサイト



←押すといいことありますよ
  1. 2013/01/01(火) 19:52:59|
  2. 旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<年越し北海道遠征2 | ホーム | 田端操車場>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ef6324.blog49.fc2.com/tb.php/1425-c6892124
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

コン☆テツ

Author:コン☆テツ
更新したりしなかったり、気まぐれで、ゆる~いブログ
静画
Canon7DMarkⅡ(18~55mm)(55~250mm)(100~400mm)
Canon EOS RP
動画
SONY PJ800
Panasonic HC-X1500

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1276)
鉄道 (1113)
アニメ (51)
JR (3)
東京都交通局 (12)
?? (6)
旅行 (38)
鉄道模型 (150)
ラジオ (4)
BUS (16)
カメラ (3)
青春18切符の旅 (8)
大阪ハル遠征 (1)
わだイイ (9)
ぬこネタ (9)
鉄道おもちゃ (3)
甲種 (16)
入・出場 (20)
航空機 (3)
鉄道部品 (6)
配給列車 (28)
散歩シリーズ (14)
切符 (8)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマーク

FC2ブックマークに追加

FC2カウンター

キリ番の方コメントよろしくお願いします。

FC2カウンター

ご来館ありがとうございます

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

==調整中==

==調整中==