fc2ブログ

コンテツブログ線

鉄道のほかバスも、旅行記も何でもあります。

E655乗車体験レポ

E655に乗ってきました。
大船発でしたが親がめんどくさいと思ったのか、何故か乗車時間の短い新宿から予約を取ってしまって早足で車内散策をしました。チクショー!!もっと乗らせろー
_DSC8881m.jpgE655の大半の椅子(1・2・4・5号車)
_DSC8893m.jpg和な感じの窓
_DSC8896m.jpg新幹線500系と同じような模様の窓枠_DSC8906m.jpg1・5号車の前面展望が見られる。ほかにも1ch・2ch・BS1・BS2・BS3・JR東日本紹介chが見られ、ゲーム・車内販売注文もできる。_DSC8904m.jpgまた、テレビ画面横のUSBランにUSBをさす事もできるが、今のところ何も反応を起こさない。_DSC8908m.jpg車内で乗車記念に配布されたハンカチ・タイピン・キーホルダー
_DSC8926m.jpg通路は鉄道車両とは思えないできだ。
_DSC8929m.jpg
_DSC8931m.jpg
E655系特急横川号(勝手に名称)横川到着。
_DSC8948m.jpg今年3回目の鉄道文化村、「もう、飽きたなぁ3回目は・・・」と思っていると・・・。3度目の正直とはこの事、なんとEF6311号機+25号機が重連運転体験に入ってるではないか!!
_DSC8974m.jpg昼食(峠の湯にて)_DSC8980m.jpg峠の湯の近くにEF63の廃車体が・・・S.49年製造。川崎重工・富士電機製
_DSC8983m.jpgこの車体はEF6322号機と判明。
_DSC9025m.jpg
バスで軽井沢へ。自由行動なので旧軽井沢駅の資料館へ
_DSC9005m.jpg最近色直しをしたEF632号機、よく見ると飾りまで塗られています。
_DSC9049m.jpgこのアトは新幹線で東京へ。あの噂のお辞儀シート新幹線です。・・・サマーウォーズでも映し出されていますね。そういえば。
_DSC9005m.jpg
_DSC8948m.jpg
_DSC8977m.jpg
上、第一次量産形・・・ジャンパ詮の配置が違う。EF63 2号機
中、第二次量産車・・・避雷器の位置・ジャンパ詮の配置が違う。EF63 11号機(お召し機)
下、第三次量産形・・・避雷器の位置が違う。・テールライトが内ばめ式から外ばめ式になるEF63 22号機






スポンサーサイト



←押すといいことありますよ
  1. 2009/08/09(日) 21:33:29|
  2. 鉄道
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<サマーウォーズを観に行きました。 | ホーム | EF210入庫>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://ef6324.blog49.fc2.com/tb.php/148-93649271
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

コン☆テツ

Author:コン☆テツ
更新したりしなかったり、気まぐれで、ゆる~いブログ
静画
Canon7DMarkⅡ(18~55mm)(55~250mm)(100~400mm)
Canon EOS RP
動画
SONY PJ800
Panasonic HC-X1500

最新記事

最新トラックバック

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1276)
鉄道 (1113)
アニメ (51)
JR (3)
東京都交通局 (12)
?? (6)
旅行 (38)
鉄道模型 (150)
ラジオ (4)
BUS (16)
カメラ (3)
青春18切符の旅 (8)
大阪ハル遠征 (1)
わだイイ (9)
ぬこネタ (9)
鉄道おもちゃ (3)
甲種 (16)
入・出場 (20)
航空機 (3)
鉄道部品 (6)
配給列車 (28)
散歩シリーズ (14)
切符 (8)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2ブックマーク

FC2ブックマークに追加

FC2カウンター

キリ番の方コメントよろしくお願いします。

FC2カウンター

ご来館ありがとうございます

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

==調整中==

==調整中==