
富士見駅開業110周年の行事でブルートレインが走るということで、27・28に信州へ行ってきました。出発地点は今回は大宮。なぜならこのむさしのかいじに乗るためです。

アルプスを望む甲府駅を回送で出発するむさしのかいじ

10時台から11時台までの臨時列車が多く、この日は一番多くのジョイフルトレインが見られた
9597M 快速 お座敷ぶどう狩り 485系改[華](大船~甲府)

2083レ EH200-13[高]+コキ13B いつもより気持ち長いコキ

9531M お座敷列車で行くぶどう狩りの旅 485系改「宴」(三鷹~甲府)

80レ EH200-8[高]+タキ

9581M 快速お座敷ぶどう狩り 485系改「ニューなのはな」 (千葉~甲府)


臨時列車をひと通り撮り、お昼ごはん。
甲府に来たらほうとうと鳥モツを食べよう!()

その後もゲーセン行ったりアニメイト行ったり・・・

甲府のお城、鶴舞城に行き、夕飯を食べて松本へ行く

翌朝、始発で姨捨へ。着いた頃にはもうすでに100人位はいた。
2530M 快速松本行 E257系

早朝松本に回送した彩がやってきた
9223M 485系改「彩-いろどり-」 (松本~新津)

9560レ 快速ブルートレイン信州 EF6438[高]+24系青森車6B+EF641051[長岡](長野~富士見)

9563レ快速ブルートレイン信州 EF641051[長岡]+24系青森車6B+EF6438[高](富士見~長野)

町長(一日駅長)らが出席し、式典が開かれた。

そしてその夜、帰るために特急を待っていたら珍しいものが...
配9***レ EH200-10[高]+DE101592[新]
スポンサーサイト
←押すといいことありますよ
- 2014/09/30(火) 22:55:39|
- 鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0